スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2023年09月28日

公式30mチャレンジ自己ベスト更新しました。

公式30mチャレンジ自己ベスト更新出来たました!
ちなみに昨年はタイ記録で更新ならずでした。

2023年9月23日 AW Mk13Mod7
平均84.333mm達成



以下、歴代自己ベスト

2018年5月20日 マルイM40A5 平均99.667mm達成


2020年1月1日 マルイM40A5平均87.667mm達成


2021年8月8日 マルイ次世代Mk18Mod1平均98mm達成


今後もさらに記録更新目指してがんばります!


あと同日各社0.25gバイオ弾を撃ち比べたので後日まとめます。

  

Posted by B・ヤン  at 13:49Comments(0)

2023年07月24日

ハイキャパE 陽炎12型F1を少し手直ししました。


前回、不知火商店の陽炎12型F1を組み込みました。
https://tacticalarmsteam.militaryblog.jp/e1124677.html

今回はそこから少し手を加えました。

先ずはコネクターをJST(右)をXT30U(左)に変更します。
JSTコネクターは定格電流が3Aとかなり低く、またフルサイズ電動ガンで使用されているタミヤコネクターは定格電流15Aです。
ですのでもっと効率を上げるために今回はXT30Uにします。電動ハンドガン本体内に内蔵出来る小型かつ定格電流が高めな物をって事でXT30Uにしました。ちなみにXT30Uは定格電流30Aです。

基板とバッテリー両方ハンダで交換します。



ハイキャパE内部の収納に関しましては問題ありませんでした。


コネクター変更により電流の効率が改善された事によりサイクルが変わりました。



効率向上はいいのですが、前のプログラムのままですとオーバーランすることがありました。

本当にギリギリです……
なのでプログラムのプリコックLevelを2下げた17にしました。

ちなみに内部構成はこちらです。

フルサイズシリンダーでAOEをすると−1m/sほど下がりましたが、駆動効率は若干向上しました。
個人的には初速より駆動系有線なんでこのくらいがイイとこかなぁって思いました。
あとは新品モーターに交換したいかなぁって思いました。


それとグリップのハイグリップ化もしました。
ビフォー


アフター




GBBのハイキャパもハイグリップ化をしていますがノーマルが握り辛い場合はヤスリやリューターがあると自分に合わせた加工がしやすくて都合が良いです。


使い心地のいい銃に仕上っているのでとても楽しめました。
電動ハンドガンは静かで便利ですね。


以上です。
  

Posted by B・ヤン  at 11:02Comments(0)

2023年07月18日

不知火商店 陽炎12型F1をマルイハイキャパE

先日、SGGMのSFAさんブースにて購入しました不知火商店さんの陽炎12型F1をマルイハイキャパEに組込ました。




作業前に必ず説明書を読みましょう。

さて先ずトリガーユニット部の不要な部品を外します。


ネジ1本だけなのですぐです。
外したらトリガーユニットを戻します。

基板の位置確認をします。ヒューズ分もしっかり確保します。



次はメカボックス側です。
メカボックスは事前にしっかりメンテナンスや調整をしておきます。また電動ハンドガンは現行ロットは逆転防止ラッチが新しくなっており、次世代やHCシリーズ同様にベベルギアの歯にラッチするので逆転する距離がほぼありません。※旧ロットは4枚ラッチです。
もし旧ロットの逆転防止ラッチの場合は現行タイプにしておく事をおすすめします。



配線に戻って、這わせて長さを決めます。+側は信号線があるのでクリアランス確保の為にシリンダーヘッドのネジ下辺りを少し削ります。
※クリアランスが確保されている場合は不要です。


信号線とモーター線の長さが決まったら、それぞれハンダ付けします。
またモーター線をハンダ付けする前であればバッテリーを接続するとセンサーテストが可能です。


ハンダ付けを完了したらグリップに戻して組み上げます。
終わったら、バッテリーを接続します。

接続したらLEDのランプが点きスタンバイ状態になります。
トリガーを引きながらバッテリーを接続するとプログラム設定が出来ます。

とりあえず初期状態でテスト射撃をして動作確認をします。

そしてその後、細かく設定をします。

ピストン開放時

プリコックモード時

ハイキャパEですとグリップパネルを付けていない場合にギアを目視確認が出来ます。
純正スプリングかさ増し+プリコックLevel20、モーターブレーキLevel5でかなり後ろ止まりです。

どれくらいかと言いますど
ピストン開放中でフリーだったのが


プリコック時はほぼ最終位置でした。


これにより初動が特に早く使いやすい仕上がりになりましま。



また電動ハンドガンはカスタムモーターが無くトルクが低いです。回転数は高いんですけどどね。

その為、初速を上げるためにパワースプリングを使用すると負荷が高過ぎるので駆動性能が低下します。
また負荷が高過ぎるでと電子トリガー等で解消することができませんので、基本的には純正スプリングレートを維持して、スプリングレート以外で初速を上げることをおすすめします。

以上  

Posted by B・ヤン  at 16:50Comments(0)

2023年07月14日

札幌SGGMに行ってきました。

北海道で初開催のミリタリーマーケット
札幌SGGMに行ってきました。


東北に居た間に告知されていてとても興味があり開催が待ち遠しいかったです。


道内外から色々なショップや個人サークルが出店してました。
朝並び初めて53番目で開場前で200名ちょっとでした。











やはり色々な企業が来ていると勉強になりますね。
そして戦利品です。






目的の物も買えましたが。

あれですね。もっと予算があるともっと楽しめますね。



毎月は無理ですが来年もまた開催されたら良いなぁっと願ってます。  

Posted by B・ヤン  at 00:51Comments(0)

2023年01月22日

とあるルートでVSR-ONEを買いました。


正月に帰省したときに個人売買でVSR-ONEが生えました。
帰省では増えやさない予定だったんですが、銃の納品しに行った時に増えました。
とりあえず1stロットです。

初速は発売当初に拝見していたクラスでした。

とりあえず前のVSRのパーツを移植しながらイジって行きます。


またボルト閉鎖時にレシーバー後部に激突してしまうので速射時にひと癖出るのが邪魔なので



角を斜めに削りました。

VSR系の調整する上でシリンダー、チャンバーのセンター出しをします。
これをやらないと最悪シリンダーヘッドに深い傷が付いたりします。※購入した物はいきなりガチャガチャ開閉動作をしない方が良いです。

肝心のチャンバーですが左下側が干渉してました。
ちょっと修整が厳しそうだったので

純正オプションのVSR精密チャンバーバレルセットのチャンバーに変更しました。
これで一発センターが出ました。
チャンバー/シリンダー周りは

・マルイ精密チャンバー
・宮川長掛60
・FIREFLY うましかの腕
・FIREFLY 電気なまず甘口
・純正インナーバレル(バリ取りのみ)
・da Vinciバレルスペーサー
に変更しました。

次にシリンダーの封印破壊です。

ボール盤あるんでこの辺は楽にヤります。

シリンダー内部変更は
・jkawai氏ピストン
・純正スプリング
・LayLaxスプリングガイド
です。
jkawai氏のピストンは私のお気に入りで、現在の手持ちVSR/M40は全て同氏のピストンを採用しています。


作業前



作業後


初速が8m/s上がりつつピストンの緩衝ゴムで打撃音が軽減されたおかげで106dBAから100dBAになりました。


サプレッサーを装着


サプレッサー装着で100dBAから98dBAになりましたがまだ気になるのでバランス変更してみます。


と言ってもすぐできる部分じゃないのでメーカーから部品来てから検証してですね。


  

Posted by B・ヤン  at 02:12Comments(0)

2022年12月17日

東京マルイ URG-Iアッパー分解


東京マルイ 次世代電動ガンURG-Iのアッパーだけを入手しました。

なぜアッパーだけ?ってなりますが

一言で言えば気分で交換したい派です。


さてURG-Iのアッパーですが知り合いから分解して詳細を調べて欲しいって事でさくっと分解します。

先ずはハンドガードを外します。

トルクスレンチと6角レンチで固定ネジを緩め
トルクスネジは抜いて上げれば外せます。

その後ガスブロックを外します。
こちらも6角レンチでネジを緩め抜きます。(写真撮り忘れ)

ガスチューブに穴が掘られており今まで社外ガスチューブを組む際アッパーフレームに穴を掘り開けてたのが不要になりました。地味にありがたい。

ハンドガード・ガスブロックを外したら基部ナットを外します。
工具はマルイHk416/417用ハンドガードレンチが流用できます。間違ってもプライヤー等でやらないように。

キズ防止でマスキングテープ巻いてます。
また今ではもう少し便利な工具もあるみたいですね。

2つの穴を対角に使って確実に力を伝えれて便利そうですね。

とりあえずレンチがあれば簡単に外せますが必ず台座に固定して行いましょう。

ロアレシーバーとアッパーレシーバーを合体させたままやるとロアが割れたりする恐れがありますのでやめましょう。

基部ナットを緩め外したらアウターバレルを抜く事が出来ます。


アウターバレル基部はレシーライフルから受け継がれている専用アウターバレルです。
ただ受け継がれている訳ではなく微妙にアップデートされてます。



微妙にテイパーしてます。古い個体は真っ直ぐだった気がします。(未検証)
これで締付け後の確実なセンター出しが行われてます。

また基部のサイズは


となっておりURG-Iをベースにハンドガード交換する外装交換時はMWSの様にナットスペーサーが必要となってきます。
もしくは固定ナットがアウターバレル基部外径24.5mm未満の内径が細めの固定ナットが採用されてるモデルが使えると思います。



またアッパーレシーバーの基部は配線用の通り道が無いモデルなので前方配線化は不可能です。

加工してまで行うメリットは正直無く、それならば次世代M4A1のR1型1式を用意した方が良いです。

以上URG-Iのアッパー分解でした。  

Posted by B・ヤン  at 08:10Comments(0)

2022年08月22日

続 次世代MP5今度はKM企画TNパーフェクトバレルを組込+a

っと言う事で前回に引き続き次世代MP5を弄っていきます。

今回はKM企画次世代MP5用TNパーフェクトバレル229mmを組みます。

内径6.04mmでタイト寄りのバレルになります。
バレル内のコーティングもすごく良くお気に入りのバレルです。

出口側はテイパー加工されています。


固定部に関しましては次世代MP5の他にコンパクト電動ガンにも対応しています。

コンパクト電動ですとライラのMP7+の215mmが最長だった気がするのでそれよりも延長できますね。

窓は面パッキンと相性が良い形をしています。
上部も斜めのカットが入っているのでテンションを掛けても綺麗に降りやすい形状ですね。



またバレルセンター出し用のOリングは付属していないので純正品を移植しましょう。



使用するパッキンはU.M.Aをそのまま使います。


組込後は綺麗に降りる事を確認しましょう。


メカボックス内は前回のセッティングのまま戻して、いざ計測。

初速がさらに低下しました。

前回の組込前と後で初速が低下していました。

とりあえずスプリングパワーを上げてみたりしましたが

特に上がらずでした。

「エア容量が足りてないのでは?」を疑いました。そこで純正スプリングに戻して、シリンダーを変更しました。

今回使うのはマルイハイサイ純正加速シリンダーの275.5mm前後クラスで使用されている物です。
150mm以下のインナーバレルに上のシリンダーをそのまま使うとバランスが崩れ初速が低下したりします(絶対ではありませんが)。それはバレル長さと圧縮空気容量とピストンスピード等々バランスが取れてない事が主立ってるからです。

ってことで組み換えて再計測。

最大値で92m/s以下でちょうど良くなりました。
0.25gで計測もしてきましたがそちらでも81.8m/sでしたのでバランスが良くなりました。


次世代MP5はインナーバレルが229mmですので、今回のセッティングだと多少空気量増やしてOKて感じでした。



とりあえず次世代MP5や他のマルイ機種ってトータルバランスが非常に良くイジらなくても全然良いですし、イジらない方がよく当たる事も多々あります。
カスタムパーツを組んだから必ず良くなるって訳では無いですし、使用BB弾や撃ち方でも命中率集弾性は変化します。
なので完成後は比較することが大事です。
このMP5は完成後慣らしを兼ねてフィールドのマンターゲットに撃って、ゲームでも多少使いましたが正直ノーマルより「まとまった様な」「少し良くなったかなぁ」って感じるくらいでした。
なのでペーパーなり電子ターゲットに撃ってデータを取らない事には「命中精度向上」って言えません。
なのでカスタムなりメンテナンスした後はしっかりペーパーテスト(20m以上30m程で)をしましょう。


以上




追記

別にメカボックス側をフルノーマルの状態でインナーだけ変えてたら初速が90m/sを切る事も無かったかもしれませんし、バレルを変えてもパッキンは純正のままの方が良かったかも、ノズルは純正の方が良かったかもしれませんしets……

とにかく絶対は無いのがこの世の理で楽しい。

って事でした。  

Posted by B・ヤン  at 11:40Comments(0)

2022年08月20日

次世代MP5にFIREFLYでんでんむしを組みました。



さて今回は次世代MP5に
・FIREFLY でんでんむし
・GAW AOE

を組みます。

先ずはAOEですが今はDCIの側面吸気ピストンヘッド組んでる状態なのでネジを外してAOEを噛ませて元より長いネジに変えるだけです。


AOEを組んだあとは必ずセクターギアの当たりを確認しましょう。

基本には1枚目は落とし
2枚目は半分位削り落としが基本ですね。

削らないとクラッシュしますので必ず確認しましょう。


さて次は本題のFIREFLYのでんでんむしです。


特殊な形状でBB弾の保持位置に変化をもたらしてくれるお馴染みのノズルです。
私の電動ガンにはだいたい入ってます。



ちなみにですが次世代MP5もノズルが特殊です。

マルイの純正はBB弾を上に持ち上げる形状です。

FIREFLYのでんでんむしは他の電動ガン用ノズルと同じ形状になってます。下を伸ばすと給弾不良になる恐れがあると思うので今まで通りのでんでんむし形状になったんですかね。

とりあえず組込前にノギスでデータ取りです。



純正よりも最長部が0.2mm程長いのでチャンバー内でのBB弾の保持位置を0.2mm前にすることが出来きチャンバー内でのBB弾の遊びを減らす事が可能です。
そして計測しているとノズル出口が純正よりも1mm細いです。その事により排気能力に変動がでます。

組込前


組込後


やはりノズル出口側内径が細くなった影響で初速が落ちましたね。初速は安定していました。
組込前が95m/sを超えていたので個人的には嬉しい落ち方です。
ですがもちろん落ちた事に変わりはありますんのでちょっと検証します。

検証と結論は出てますが長くなりましたので今回はここまでにします。


  
タグ :次世代MP5


Posted by B・ヤン  at 23:15Comments(0)

2022年08月01日

レースガンっぽく

っと言うことで、何となく前回購入したDORをレースガンっぽくしてきます。


DORならスライドに直載せできるんですが、スライド直載せがあまり好きではないのでマウント付けます。

密林で買ったマウント
Revanchist Airsoft DAAタイプ... https://www.amazon.jp/dp/B08LPH5B8G?ref=ppx_pop_mob_ap_share
を取り付けます。

先ずは取付ポジションを確認し固定ネジの取付位置をマーキングします。

この段階で右にロールしてますね……

DORを分解しシャーシのみにして。


ボール盤で穴を開けます。

その後ハンドタップでM3ネジピッチを彫りました。


そしてロールしてるマウントを仮止めと削りを繰り返しながら合わせます。



そしてできあがり

マウントとスライドの隙間は0.2mmと個人的にはいい隙間になったと思います。

分解したついでにグリップもステッピングしてきます。



少し削りまして



ステッピング時の熱で内側に反るのを防ぐためにマガジンにマスキングテープを巻いて挿し込んでおきます。
今回はかなりテキトーにやります。

大体アニメ1話分の作業時間でした。

終わったら組み上げて終わりです。



載せたサイトは実GraceOptics M-1

です。
手持ちで何も使ってないのがこれだけでしたので

ロールも無くなってちょうどよくなりました。

あとは紙でゼロインします。


紙でしっかり行うのが大事です。
プレートだとわかりにくいので。

あとは鉄板を撃って楽しみます。



アウターバレルはJAPANSTEELも考えてるんのでノーマル樹脂のままです。
なのでコンペンセイターが……

PPSは社外OKらしいですけどうーん……  

Posted by B・ヤン  at 07:55Comments(0)

2022年07月19日

つぼみアームズさんのweb取材をいただしました。


最近は道内の個人イベントが盛んで羨ましい。
来年には戻りたいなぁ


さて、今回つぼみアームズさんのweb取材をお受けしました。
内容はこちらにて。
↓↓↓
https://tsubomi-arms.com/blog/interview-yanchantoygunlife/


また最近は円安の影響がかなり出てきてます。
東京マルイもそうですが、海外メーカー取扱店の値段がかなり上がってますね。
円安が止まらないと怖いですね。
  

Posted by B・ヤン  at 17:46Comments(0)

2022年07月04日

PPSに参加してきました。

PPSにお誘い頂いて参加してきました!


ちなみに銃は前日に近所のお店で新品のDORを購入しました。

撃つ前に、部品点検してバリ取りと研磨と注油塗布しました。

ついでにトリガーをタニコバの3ホールロングへ


ホルスターはDOR発売前に譲ってもらってたサファリランド014です。


完全に形から入るスタイルでした。

銃はノーマルでしたが5年ぶりにしっかり記録取りました。
最盛期からしばらくやってなかったのでかなり腕がサビサビでした。
しっかり練習して維持向上しないとですね。

ハイキャパはとりあえず少しだけ弄ろうかと思います。

以上  

Posted by B・ヤン  at 11:54Comments(0)

2022年06月20日

マルイSTDMP5SD6改修



今回はMP5SD6の改修です。
このSD6はかなり古いロットです。
その為、ホップアップチャンバーの規格が現行のHC系と異なりノズル関係も違います。



上がHC型、下がHOP搭載初期型です。


左がHC型、右が初期型です。


チャンバー規格が変わるとノズル規格も変わります。

左かは謎社外、マルイ初期MP5、マルイHCMP5、ライラHCMP5、マルイM16A2ノズルです。

MP5ノズルは初期とHCで長さ、太さ等々変更されています。

ちなみにですが
初期チャンバーにはM16のノズルが使えました。HCチャンバーには使えません。

HG型は初期型と同様にマルイM16が流用可能でした。
ちなみにマルイ型MP5を調整する際は、初期型、HG型、HC型とあるので注意が必要です。
またリサイクル・ヤフオク時も注意が必要ですね。


初速に関しては
初期型=75m/s
初期型+M16ノズル=80m/s
HC型+HCMPノズル=84m/s
としっかりと変動しました。

精度もまるっと変わります。
これはマルイのSTD系MP5での結果なので、構成が全く違う海外製MP5は反映できません。
海外製は海外製への検証が必要です。

  

Posted by B・ヤン  at 11:33Comments(0)

2022年06月14日

公式30mチャレンジ2022年イン



公式30mチャレンジシーズンインです。
チャレンジ自体はすでに始まっているんですが、私の参戦が例年より6ヶ月遅れました。
近場のレンジが5m未満なのでベンチテストくらいしか出来ずデータ出しが出来てないのでぶっつけ本番です。

先ずは0.3g以下部門用に投入したVFC製電動SR16E3です。

今まで電動でチューニングする時は300mm以下バレル+加速シリンダーで組んでるのが基本ですがこの機種はアウターバレルの内側が特殊でガスブロックまでは内径が広くその先からは通常と2ピース構造です。
ですのでバレルのブレ止めはこのようになります。

なので300mm以下バレルが使えないので430mmフルシリンダー仕様です。
詳しい内部の仕様はシーズン終了時に公開です。


結果は0.25gで平均124.333mmでした。
個人的には0.28g使用時と大差なかったんで一先ずはスタートラインに立たせた感じです。
今回はデータ出しでしたのでここから追加カスタムメニューを考えていきます。さてさてどうしますか……


次にM40A5

去年からパーツ構成をほとんど変えました。
ですがかなり悪くなりました。最悪なほどに……

一番良い時でこれでしたが他が悪すぎて平均値がノーマル以下に
なのでサブプランへ現地変更です。

それも時間ギリギリです。
変更するか迷ってギリギリになってます。

変更後は

安定しました!

ですが……時間切れです。残り2枚撃てませんでした。

なので次回頑張りますですわ〜


以上!!


  

Posted by B・ヤン  at 09:33Comments(0)

2022年06月05日

今度は4DXで見に行きました。

トップガンマーヴェリックが素晴らしくて中毒になってるヤンちゃんです。

マーヴェリックの4DXは名取まで行かないと見れなくて予約して観に行きました。

その前にククルス・ドアンを見て、リサイクル屋行ってきました。
そしたらエースコンバット7の公式オーシア上着が!
速攻買いました!そしてそのまま着て4DXへ


4DXってアトラクションですならね。もう座席動く動く!

とても楽しかったですわ!
脳内擬似Gも楽しい楽しい!


映画の後は仙台フロンティアさんでお買い物


1Fは装備品
2Fにトイガン関係が入ってます。

ただトイガン関係は会員制なので登録しないと入れません。
登録してから入室。

品揃えが豊富で、懐かしい感覚でした。
ちょっと探してる部品が取扱有りだったのでとても助かりました。

こっちにいて直接見てから買いたい時は通いたいと思います。

他のショップやリサイクル屋も周りました。
だいたい見れたので今後巡回コースが楽しまです  

Posted by B・ヤン  at 23:51Comments(0)

2022年05月27日

TOP GUN Maverick見ました!

公開初日の第1上映で見ました!


開幕のイントロだけでテンションがアフターバーナー全開でもうやばい!

そしてあれが
まさかの
あれで!

もう涙も出てきてヤバかった!

戦闘機好きなら絶対見た方が良いです!
その前にTOP GUNを見てからMaverick見るとより良く感動できます。

明日は日本語吹き替え版観に行きます


とりあえずグッズは欲しかった物だけ。


ワッペンバッジセットが安全ピンなので後日ベルクロにしたいと思います


最近の安全ピンってロック機能あるんですね。
  

Posted by B・ヤン  at 13:00Comments(0)

2022年05月22日

79式弾帯を買いました

最近SMGばかり増えてきたので

79式弾帯

を買いました。
56式でおなじみのチェストリグのSMG版です。

マガジンの挿入に関しては問題無かったです。
出し入れだけは……

MP5も


UZIの


マガジンだとフラップ閉鎖出来なかったんですよね……ちょっと短い

なので走り回るには不安があるわけです。

とりあえず簡易的改修でしようと思いまして、先ずはヘアゴムを使いました。


先ずは輪っかにします。


そしてとりあえず仮付

どちらのパターンがいいか悩みまして左のタイプにしようと思いました。

ゴムを八の字にします。


そして組付け


この方法なら長さが違っても


とりあえずこれでマガジンやライトを保持できますね。
で、マガジン抜く時は

フラップをズラシても抜くことができます。

以上とりあえず簡単な改修でした。


  

Posted by B・ヤン  at 23:18Comments(0)

2022年05月20日

サバゲはたのしー

5/15
今週もサバゲを楽しんできました。

前回はTLBVマガジン16本で重々でしたので今回は真逆に必要最低限の軽装です。
持ち込みは全てSMGカテゴリーです。

M727は9mmコンバージョンでなんちゃってパナマカービンです。

装備品はこれだけです。

メインの予備マガジン2本
グロックと予備マガジン2本
あと6Pです。
必要最低限です。

ゲーム中の写真を頂いてます。



暖かいのでグロックも快調でした。


あとマルイのSAAも使ってます。

10禁で初速/J値が低いですが
「接近すれば関係ない!」
の精神で距離詰めて遊んでます。
↓前回もかなり近づきましたが今回はさらに接近出来ました。

※なお写真は無いです。

そして元気良く走り、元気良く死に、お昼御飯も食べたらとても良く眠れました。


眠ってたら何やら





さて次回のサバゲ予定は

最北さん並の移動距離でサバゲしに行きます。


今月では無いですが。
それまでに2本くらいなにか銃のイジり日記でも書きます。  

Posted by B・ヤン  at 20:46Comments(0)

2022年05月12日

2022年サバゲー開始

さてようやく今年の初サバゲをしてきました。


今年はオールド感を増して行きたいと思います。
手始めにTLBVです。

M727で予備マガジン16本です。(1本テーブルに忘れました。)
久々でしたが良い運動になりました。


では今年も楽しんで行きましょー

  

Posted by B・ヤン  at 08:56Comments(0)

2022年05月05日

マルイ GBBデザートイーグル フルオート専用化

なんとなく暇つぶしにロマン武器であるマルイ製デザートイーグルをショートリコイルフルオート専用化しました。


前は2004年に発刊したサバゲ虎の穴にティッシュ詰めお手軽フルオートをやっていたんですが


メンテナンスついでにショートリコイル+フルオート専用化をしました。
ショートリコイル化に関してはアルミパイプ切って物理的にストローク量を減らすだけです。





スライドストップかからない距離です。
大体ハイキャパエクストリームと同じくらいです。

次にシアー加工です。
昔はここにティッシュ詰めるだけがお手軽でした。外せばセミに戻せましたし。
ただ今回は完全なフルオート専用化なので

プラ棒を接着を接着しました。
凹型にすれば良いんですが面倒だったので左右に1本ずつくっつけるだけでした。

これだけです。
https://twitter.com/byan2007/status/1522134873158602753?t=qPuRg17JAWo0Ge27NAifXw&s=09
動作も問題ないです。

以上暇つぶしでした。  

Posted by B・ヤン  at 18:33Comments(0)

2022年04月21日

東京マルイ SAAを買いました。

軍縮してるはずなのにどんどん軍拡しちゃってます……

ってことで東京マルイSAAを買いました。


対象年齢は10歳以上です。
ですのでパワーは当然低いです。

ですが作りはしっかりしてます。
カートも良く出来ていて重量もあります。

今まで色々なカートがありますがその中でも1番射撃向きの構造をしてます。

PVでも公開されてますがすごく素直な飛び方をします。流石マルイ

サバゲーで使うにはパワーが低いですがとても楽しい銃です。低いなら低いなりの戦い方があるので模索します。




ちなみにホルスターは前にヤフォークで買っておいたイーストAのファストドロウホルスターを使います。

カートは問題なく挿せます。

GWは北海道に帰れませんがサバゲ予定はありますのでゲーム投入が楽しみです。
  

Posted by B・ヤン  at 18:11Comments(0)