スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月30日

M40A5 シリンダー分解

さてM40A5の集弾テストは済んでいませんが
シリンダーの方の分解に進みます。


M40A5も同社のVSRやL96同様シリンダーには改造防止のピンが打ち込まれています。
VSR・L96同様に破壊しないと分解はできません。

破壊さえしてしまえばあとはネジ込み式なので緩めるだけです。

シリンダー部品全体

VSRをベースにしてると思われますので非常に似ています。
ピストンはVSRの物を小型化しています。

VSRリアルショックVer同様にウエイトが搭載されています。
Y字型の特殊なビスで固定されていますがホームセンターにドライバーが売られていますので
購入さえすれば分解可能です。

ネジはピストン本体に固定されます。
またウエイトはお互いに嚙み合うようになっています。

スプリングはVSRよりも短いです。
上がVSRの通常スプリングサイズです。

ショートストローク化されていてこれだけの長さでやはり硬めのスプリングです。

ピストンヘッド

なぜかリングが!?
必要なんですかね?

シリンダーヘッド

VSRよりはテイパー加工されているような・・・

シリンダー

ネジ山がVSRよりも深くなってる感じがします。
VSRの頃は強化スプリングとか入れると発射の衝撃でネジ山がダメになったりしましたがこちらは強化されたのかもしれませんね。


OリングはVSRと同様のサイズでした。
ですのでGAWのOリングに交換してみます。

Oリング交換でも初速に変動がしますので組込後は必ず初速チェックをしましょう。


ちなみに私のは組み込んでからは88m/sで誤差は+-0.5m/sほどでした。
弾による誤差もあるかもしれませんが非常に安定していました。

そして実はホップパッキン変更後初速が純正パッキン時に比べて低下していました。
初速は低下してますが弾道の安定性は上がっています。

今後は他のパッキンや紙ターゲットで正確なデータを取りたいところです。


以上です。
あと地元の同級生からFAMASを頂きましたのでこちらもちょくちょくいじりたいかなぁっと

そしてサイバーガンから現行FAMASが出るらしく・・・・
う~ん・・・・



あと今週の鉄血で

ラフタが・・・ラフタが・・・






それでは・・・・・・・・・・・


  

Posted by B・ヤン  at 00:17Comments(2)M40A5

2017年01月21日

M4MWSバレル交換

M40のテストはなかなか計測のタイミングができなくてまだです。
ですので今回は室内用にしているマルイのGBBM4MWSのバレル交換の記事です。



※MWS分解方法は分解1 分解2をご覧ください。



現在は内部のバレルをノーマルから
ハイキャパ5.1用の112mmバレルにしています。
こちらをGBBMP7のバレルに変更します。
使用するのはLayLaxのバレルです。





上から
250mm マルイ
145.5mm LyaLax
112mm  LyaLax
です。

ノーマルの250mmバレルにはブレ防止用にOリングがありますが
他機種にはありませんので
マスキングテープで代用します。


以下初速データです。
使用ガスはHFC134a マガジン温度は28度、0.2g適正ホップで統一測定です。

拡大用

使用ガス、マガジン温度、ホップ量で初速が変動します。 
カスタム・メンテナンス後は必ず初速を計測しましょう。



とりあえず平均で75m/s以上80m/s未満でしたので内外でも行けるようにしました。


以上です。

次回は・・・何になるか・・・  

Posted by B・ヤン  at 12:30Comments(0)M4系

2017年01月06日

新年書初めならぬ・・・

新年、書初めならぬ銃染めしました。

やったのは元旦なんですけどね。

デザート系ぽく写っていますが実はグリーン系です。
光の当たり具合やカメラの性能で変わります。


それではまずは下準備です。

トリガーユニット・チャンバー・バレル・BBロードの中など動作影響の出るかもしれない物は全て外します。

レシーバーロアを外してしまうと本体の固定ができなくなってしまうので

内部のBBロードを取り外してロアは固定します。

スコープも影響の出ないようにマスキング

バトラーキャップしてますが一応レンズもマスキング済みです。

トリガーガード付近及びマグウェル内部は塗りたくなかったのでマスキングしました。



ちなみに今回使用する塗料はこちら

全てタミヤ塗料です。
・ダークグリーン(RAF)
・ダークイエロー
・TAN(USAF)
・茶色(陸自)
の4色です。


先ず下地にダークグリーンを吹きます。



その後は、枯れ草や枯れ木などをランダムに配置しながら
残り塗料をテキトーに・・・

あとは

塗る→乾く→草を適当に配置→塗る

のループを繰り返すだけです。


あとは左右上部を塗って、乾いたらマスキング剥がして部品を組み直して終わりです。


ビフォーアフター↓






今回は特に気にしないで塗りましたが実際、屋外フィールド持って行ってみないと効果のほどはわからないですね。
合わなかったらまた塗り直します。

あとハイダーはUSMCでは塗られていない事が多いので塗っていません。
QDサプは塗られてますね。これはサプレッサー付けたまま塗ってるからって事ですかね。
QDサプレッサー欲しいです。。。


あと今回分解してからの塗装でしたのでついでにパッキンの交換も行いました。

0.25gでの運用前提ですので辛口にしました。

ホップ負荷無し状態


最大ホップ状態


負荷無し状態で既に突起が出ています。
0.2gで撃つとホップが効きすぎます。
なので0.25g~っとなっています。

精度に関しましてはまた次回にします。

それでは  

Posted by B・ヤン  at 21:32Comments(0)M40A5

2017年01月05日

東京マルイM40A5実射自己データ公開


っと言うことで、マルイのM40A5の実射データ公開です。
分解→比較データ採取→実射っと順番違いましたがねww

使用するM40A5に載せたのはPM2(欲しかったけど5万超え)ではなく
ノーベルアームズの3-12×44スコープです。


バイポッドはVFCのM40A3タイプ・・・・ではなく
LayLaxのスイングバイポッドNEOです。

国内在庫が・・・


使用するBB弾は
G&G 0.2g&0.25gバイオ弾
東京マルイ 0.28バイオ
G&G 0.3gプラスチック弾です。
BB弾は選別した弾ではなく袋を開けて直接入れた物です。
ですので弾の誤差はそのまま結果として出ています。



まずは弾ごとの初速計測のデータを公開いたします。
既に他の方々も公開しておりますが私も1発ずつ計測しましたのでせっかくなんで。

拡大したい方は↓を

計測はX3200mk3です。
黄マス赤字は最高初速
青マス黄字は最低初速になっています。


では次に集弾チェックです。
今回は他の方々との比較がしやすい30mで検証しました。
例 津軽30mチャレンジ
10発計測です。10発未満の的は外れた結果です。
BB弾は選別した弾ではなく袋を開けて直接入れた物です。
ですので弾の誤差はそのまま結果として出ています。

詳細はサムネイルをクリックで見れます。
<0.2g>


<0.25g>


<0.28g>


<0.3g>


以上が各重量の自己結果でした。
弾を選別しておけばもう少し精度が変化しますね。


カスタムパーツも春先には出てくると思いますし、今後が楽しみです。


それでは今回は以上です。

ありがとうございました。  

Posted by B・ヤン  at 16:25Comments(0)M40A5

2017年01月04日

M40A5とVSR比較分解 おまけ  

っと言うことで、M40A5とVSR比較分解おまけになります。


VSRっというよりは某製のストックとの比較になります。
未塗装なのがマルイのM40になります。








VSR用なのでマルイM40とは全く違いますね。
また何度も折れているのでレストアやベッティングでボロボロになってます・・・
VFCのM40A5と比べるのが一番なんですが持ってないので・・・


チークピース調整比較
最大位置マルイM40

最大位置VSR


最低位置マルイM40

最低位置VSR


マルイM40の方が微妙に高いですね。
でも互いに調整可能なのでスコープの各マウントの位置に合わせられますね。

パッドプレートは同形状ですので流用できます。


ただ全高が違うので

この様に段差ができてしまいました。



最後にOQスリングスイベルです。

右がマルイ純正品(次世代M4用より拝借)
左が別メーカーです。

マルイ
外径9.4mm

ボールロック時11.0mm


社外品
外径9.2mm

ボールロック時10.3mm


径に関しましては9.5mmほどまでであれば何とか行けそうです・・・
ですがちょっとロックには不安がありまして・・・
説明書には「QDスイングスイベルは部分は海外で製造しております。省略、個体差があることは否めません。」
っとあります。
現状は同社の次世代M4用スリングアダプター付属品等のQDスリングスイベルは使用可能です。ですが推奨ではありません。
ってところですね。社外品でも純正以上にフィットするもがあるかもしれませんので要検証ですね。

同社が販売予定のHk416デルタカスタムのガイズリータイプレイルにもQDスリングマウントがあるので
今後はマルイからQDスリングスイベル単体の販売もあるかも・・・・・・・・・
とりあえず現状はG&PやLayLax等々から既に販売されていますので
そちらを購入・検証する方が早いかもしれません・・・


とりあえずスリング無いと落ち着かないのでつけましたが・・・



以上です。
次回はいよいよ実射しようと思います。※実射せずにバラしたのでいまさらです。

  

Posted by B・ヤン  at 14:57Comments(0)M40A5

2017年01月01日

あけましておめでとうございました。

って事でM40A5は置いておいて
新年のアイサツです。




改めまして、あけましておめでとうございます。
昨年はサバゲの他にスティールチャレンジなどの競技に参加いたしました。
また今年はスティールの他にも30mチャレンジの方にも挑戦したく思います。

サバゲの方は、狙撃手とガンナーの方へ一時武者修行したく思いますのでよろしくお願いいたします。  

Posted by B・ヤン  at 00:00Comments(0)