スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2018年09月29日

SAFARILAND 7377-2832-551-MS19 FDE

昨日発表されました。
東京マルイ新作  G19

実は昨日ホビーショーの取材で撃たせていただいたのですが
非常に気に入りました!

発売が10月下旬予定ですが

先にホルスターを購入しました!もうビッグサイトからまっすぐ迷わずに!

 SAFARILAND 7377-2832-551-MS19


購入はウィリーピート東京店です。



以前、M45A1の時の SAFARILAND 6004SS-530-761-SP10-MS30-NH と同様に先行購入しました。6004SSは入ってはすぐ売れ切れの繰り返しだったらしいです・・・

7377は残念ながらCBではありませんが(MARSOC Kit高い・・・)USMCでもリーコンやMARSOCでFDE使用例があるとかないとか

ですがCBに塗るのも視野に入れて購入
とりあえず手持ちの(中身が全部マルイ)グロック19を入れてみます。





少々硬いですが入りました。
マルイも今回はリアルサイズなので問題なく使えるでしょう。

ロックはALSなので63786379同様に親指でロック解除が可能です。


7377はQLSが付いていましたので
M45A1のレッグパネルに即座に取り付け可能です。


ただやはりFDEとCBでは・・・


一応RCSのパンケーキがM&P9用でG19も使用可能なのでマルイG19が発売されたら試してみようと思います。
  


Posted by B・ヤン  at 17:12Comments(0)装備KJ G19

2018年02月10日

NOVRITSCH ZOOMCAM 

NOVRITSCH ZOOMCAM(FOXEER Legend2 AirSoft)
を買いました!


一応30mm/1インチ用チューブマウントも一緒に買いました。



2つ併せて€168
送料    €4
合計 €172でした。
※クレジットカード決算で23797円でした。決算時€1=138円

国際送料が€4で552円って安い・・・

購入は「 NOVRITSCH SHOP 」から購入です。
初めての海外からの購入でしたので、ドイツ関係から装備買ってる後輩とかにアドバイス貰いながら買いしました。

注文は1/26に行い、クレジットの決算後発送されて
2/2にオーストリアから発送
2/8に日本の税関に入って
2/10に届きました。

工場は中国です。

本体は非常に軽く45gです。※公式引用
ただしマウントやズームレンズは重量に含まれていません。
あと説明書は英語と中国語です。海外あるあるですね。


レンズ



SDカードはマイクロSDで64GBまで対応です。


充電はUSBにて


20mmレイル用マウント

QDタイプのマウントなりますが、ロックが無いです。

カメラ保持マウントはネジ2本で止めます。


またマウント側のネジ位置は前後対称ではありません。
逆につけると保持マウントが飛び出します。


ですのでしっかりとした正規位置で固定しましょう。


あとは前からカメラ本体を差し込んでOKです。


またカメラはマウントのこの2つの凸で固定されているようですので
何度も抜き差ししない方が良さそうです。




その他の使い方はまだ充電が終わらないのとSDカード買い忘れたのでお預けです・・・





それでは



ーー補足ーー

カメラ事体はFOXEERっというドローン用カメラのメーカーです。
なので日本国内でもドローン用が流通していてカメラ買うことができます。
AirSoft用モデルはまだ取り扱ってる所は無いようですがいずれは出るかもしれませんね。






おまけ
M40A5が今部屋に無いので
使わくなったスコープにマウントしてみました。



小さくて良いです。オフセットでダットサイト載せてる感じですかね。
他の機種にも載せたら写真撮ってみます。

  

Posted by B・ヤン  at 15:47Comments(0)装備

2017年11月28日

東京マルイ マイクロプロサイトを買いました!!

っと言うことで2台買ったので詳細書きます。



箱から出しました。

これが内容物です。

サイトを箱から離すには
箱裏のテープを切るといいでしょう

切ったら前にスライドすれば綺麗に外せます。

もしくはネジを外せば簡単に外せます。


基本的な使い方は全て説明書に書いてあるので省略いたします。

次にグロック用マウントです。


Aタイプ


Bタイプ


上記2種類があります。
今回はBタイプを選択します。

Bタイプのバックアップサイトはこちら



ホワイト入れた方が見やすそうですね。
とりあえず近場にあった物で塗りました。田宮とかガンダムマーカーで塗ることをお勧めします。



取り付け方法も基本的には説明書に記載されていますので省略させていただきます。

ですが私のグロックはKJ製G19ですので捕捉いたします。

KJグロックのスライドでは少しマウントが干渉してしまいます。


ですので少し削って微調整しましょう


微調整が済めばKJグロックにも行けます。



ではサイティングです。

ドット無し


ドットLOW


ドットHigh


Lowでも結構明るいです。

またレンズも非常に見やすいのです。

またKJ製グロック19(マルイのブリーチ組んだりしてマルイのマガジン使用可能にしています)
でも快調に動きました。







長くなってしまったので次回
海外+マルイ2台見比べた結果を書こうと思います。



それでは・・・  


Posted by B・ヤン  at 22:25Comments(0)装備

2017年11月21日

SAFARILAND 6004SS-530-761-SP10-MS30-NH

東京マルイから発売予定のM45A1
の為に

大先行投資しました!!




SAFARILAND 6004SS-530-761-SP10-MS30-NH

です!
米海兵隊のみ使用されています!

今回は新品をウィリーピート様(東京店)で購入いたしました。

購入前にいくつか質問はさせていただきましたが、そのまま花が咲いて電話即決でした。

ちなみにSAFARILANDホルスターはこれで5代目です!
最初に買ったのは放出のM1911用6004でしたが
まさか5代目で再び6004を買うとは思っていませんでしたww


通常のライト無しホルスターも欲しかったですが、+1200円でライト対応ならって事で今回ライト対応買いました。
っと言うことで、マルイMEUベースの私のM1911を入れてみます。

マルイMEU+R28+実X300



入りました・・・
っが!!やはりM45A1用です!
ゆるいんです!!


まぁM45とキンバーだとフレーム形状違いますから当然です。
あ、アンビのセーフティーももちろん干渉せず入りました。



もちろん裏のテンショナーのネジを締めても対策にはなりません。
むしろライト保持力が強くなりすぎて抜けなくなります。
またこの部分の文章

COLT1911-A1 NON RAIL W/SUREFIRE MOUNT MR07
SUREFIRE社のレイル無しM1911用のライトマウント↓

を使用しX200/300を装備したM1911が使用可能となっております。
機会があればレイル無しの機種に組んでみてからホルスターに入れてみるのもよさそうですね。



またQLSが標準でついています。

実はまだQLS持っていなかったんですよね。
なので初QLSです。



またその他詳しいことは、ウィリーピート様のページでご確認できます!!←謎のダイレクトマーケティング


以上です。
ちょっとストレス発散に色々軍拡してしまったのでまたその内紹介します。
装備着る機会が無くて逆にストレスたまりそうですが





早くマルイのM45出ないかなぁ・・・

  


Posted by B・ヤン  at 21:36Comments(0)装備

2017年06月23日

WarriorAssaultSystems トリプル40mmグレネード/SMALLフラッシュバンポーチ MC


っと言うことで前回に引き続き装備品の紹介です。
赤丸の三連ポーチです。



WarriorAssaultSystems トリプル40mmグレネード/SMALLフラッシュバンポーチ MC



イギリスのメーカーです。


なんでこれを買ったかというと
サイクロン!!ジョーカー!!

じゃなくってサイクロン買ったからなんですね・・・主に有明第2用で
あとは砦のピラミッドとか


そしてお得な3本パック!!

1発あたり5800円とお安いです。


んでそのサイクロンを入れるために買ったわけですよ。
バディに取ってもらう配置ですが




ではポーチの紹介に戻ります。

フラップはベルクロとボタンの2種固定式です。

ボタンを使用しなくてもベルクロだけで止めることも可能です

フラップの調整が可能です。

外すことも可能です。

既存のマガジンポーチのようなゴムでのテンション保持はありません。


またサイクロンを入れる場合は
サイクロンガス注入側の出っ張りが大きいので逆さに入れる必要があります。

※音響型は要検証

またサイクロンの場合はフラップ固定位置は上のボタンあたりがちょうどよかったです。



以上簡易紹介でした。


私は背中に着けているので基本バディに取ってもらったり使ってもらったりですね。
1発だけ前部に回そうかと思ってもいますが使用する状況にもよりますね。


次回は・・・


何かあるかな?



そうそうM40A5もパーツが出始めましたね。
KMとLayLaxでそれぞれバレルが出てますね。


さてどうしたものか・・・




それでは  

Posted by B・ヤン  at 23:59Comments(0)装備

2017年06月12日

TMC JPCver2015

ようやくJPCを更新しました。

※左が初期、右が2015年ロットです。

ちなみにどちらもTMC製です。
購入は先月頃個人売。

TMCも今では実生地を使うようになりましたね。
レプリカメーカーとは一体・・・そして海の向こうの一部の国家機関ではTMCのベストを着たりエマーソンのヘルメット被ったりと実とレプの境界があいまいになってますね。
まぁ使えれば何でもいいんですけどね。
ただ防弾性や耐衝撃性が無いヘルメット使うのはどうかと・・・




とりあえずせっかくなんで初期ロットと見比べてみましょう。

・ショルダー部

バンドが正規品同タイプの生地に変更され
パッドの部分が無地からマルチカムに変更されました

・ポーチ

マガジンポーチのバンドの取っ手がなぜか2015年ロットは小さくなってます。
バンドを外すのがやりにくいです。

・固定部

この辺は大差なしです。

・背面部


仕様に変化はありません。

またやはり初期はレプリカ特有の茶色が濃いのがわかります。
さらに例え実生地を使用しててもやはり手を抜いてる部分があるのか
モールの幅がバラバラだったりします。
ポーチ移植の際に苦労しました。


とりあえず移植したので

・ビフォー


・アフター



また初期JPCの最後の雄姿は6/4の砦戦でした。


まさか池と化した塹壕をショートカットしてるシーンを撮っていただいてるとは思ってませんでした。


撮影ありがとうございました。
※白マーカーはターミネーター役をしている時の色です。


以上です。

次回は今回のポーチ移植で変更されている物の紹介です。


それではノシ
  

Posted by B・ヤン  at 23:06Comments(0)装備

2017年06月07日

デッドマーカー製作100均編

さて今年から本格的に運用を始めたデットマーカーです。


出演 いぶきさん(右)


※出演 モモンガさん(右)

今回は100均で揃う道具で作った物をまとめました。

先ず用意するのは三角巾

ダイソーですとこれが一番大きいです。

ハンドガンを包むこともできるくらい大きいです。

ぶっちゃけるとこのままでも良いと思います。
ですがせっかくなので少し加工を加えます。



タグは邪魔なので切り落としましょう。


穴あけポンチで穴を開けます。


本来であれば旗の制作同様に角対策で皮や合皮を縫っておく必要があります。
とりあえず今回は簡易ですので割愛。

ハトメを使用します。パンチは200円商品です。




そしてカラビナを取り付けます。

使用するカラビナのサイズに合ったハトメを使いましょう。

このままでは大きいので畳みます。

畳めば大体ハンドガンマガジンポーチに収まるくらいになります。
海外では肩のショルダーパットに挟めたり、肩のポケットに入れたりしてますね。

私の場合はファニーパックの一番手前に入れてます。


カラビナを引くと抜くことができます。


あとはそのまま抜くだけです。

ファスナーに引っかかる事がありますがその場合はファスナーを開けてから抜きましょう。
また無理に抜こうとすると穴が広がります。
ですが生地の末端処理ができていればそれ以上に広がりません。



今回はある意味では即席で作りました。ですので改良点はいくつかありますが一番の改良は

「ハトメ固定位置は補強皮を使用する。」

これで十分だと思いますね。


道具をそろえる必要があるので

三角巾
穴あけポンチ
ハトメ(200円商品)

約400円(税別)できます。

道具がそろっていれば
110円(税別)ほどですかね。

あとは補強皮がいくらくらいで手に入るかで変わりますね。
実家からミシンとか持ってきてるので近日補強しようかと思います。




そして今回なんで作ったかと言うと
とある友人からの相談がきっかけだったんです。

「ヒットされて戻る途中疲れて腕を下ろして歩いていたら撃たれた。広い屋外だとどうしても疲れから降ろしてしまう。どうしたらいいですか?」

サバゲでは一般的に基本的にはヒットされたら手を挙げてセーフティーまで帰るっとなっています。
ですが確かに疲れてたら手を下ろしてしまう可能性はあります。広い場所や炎天下では特にそうです。
なら白旗を揚げていれば撃たれにくくなるのでは?
海外のサバゲでは一部の方が自己防衛の観点からデットマーカーを使用してます。
室工大MITでも使っていた人が居ました。
そしてカラビナを付けたのは銃の先端等に引っかけて「担え銃」の状態で歩けば手を挙げたまま歩く必要がなくなるからです。
とりあえず4月より自分で使用してみてテストをしました。


結果は
昨年よりも退場時の移動での被弾率は減りました。
障害物等から出る際、先に白旗を降っておくと障害物から離れる際に過剰被弾を防げます。
100%撃たれない訳ではありませんがヒット済っと言うことが目立ち撃たれにくくはなりました。


ただデメリットもありまして

・デッドマーカーを収納する場所
・旗を使用した突撃兵と誤認
・手旗信号と誤認

などがありますが
自己防衛で少しでも安全に退場したい時には便利な道具かと思います。



そしてこれは強制しているのではなく自己防衛の1つとして今回は紹介させていただきました。

以上です。


それでは今後も良いサバゲーライフを



※2022年までにデッドマーカーを使用した写真







  


Posted by B・ヤン  at 00:27Comments(0)装備

2017年05月29日

PrincetonTecタイプ SWITCH - MPLS LED ヘルメットライト

今日はこちら

PrincetonTecタイプ SWITCH - MPLS LED ヘルメットライト

です。

なんとなくヘルメットのアクセサリー増やしたくて前回のWMX200と一緒に購入しました。


内容は

・本体
・マウント4種
・バッテリーCR2016
です。

電池は本体裏の蓋を開けて交換します。




マウントは4種類も入っていますが今回使うのは
ヘルメットのARC用のみです。

見たまま回すように入れて固定されます。



ヘルメットは溝に合わせてスライドさせるだけで付けれます。




~本体機能~
・OFF


・通常点灯 弱


・通常点灯 強


・IR点灯



一応20時間点灯可能らしいですが
弱なのか強なのかIRでなのかはわかりません。
ですがヘルメットのアクセサリーとして付けただけですのでぜんぜんおkです。


今日はこれで以上です。

次回は久々に銃の方を紹介できればと思います。
  

Posted by B・ヤン  at 22:52Comments(0)装備

2017年05月28日

INSIGHT刻印タイプ WMX200

先月の装備更新での購入品です。
今回は米特殊系でおなじみの

Night Evolution INSIGHT刻印タイプ WMX200 ウェポンライト フラットダークアース

ようやく購入しました。

※実使用例




今回はミルフリークス様で購入しました。

INSIGHTの刻印入りで非常にリアルです。




こちらを軸にライトの角度調整が可能です。


本体は3分割可能です。


スイッチはプレッシャースイッチです。後ろのジャックにリモートスイッチを装着することが可能の他
リモート装着時でもプレッシャー入力が可能です。

リモートを使わない場合はキャップ等を付けておくと良いです。


電池はCR123Aを使用します。私はSUREFIREの123Aを使用してます。


またライトのバルブを回転させることで使用モードを切り替えることができます。
白ドットがポジション表記となります。
・OFF



・W  ※メーカーデータで200ルーメンです。




・IR


ちょっと見づらいですが左側で青紫ぽく光ってるのがIRです。

パルサーのナイトビジョンでも確認ができました。※写真無し



実物同様の機能でさらにIRサブライトも搭載されて1万円ほどで流通していると考えると非常に求め安いライトですね。

SUREFIREタイプのM600Cと比べても大差ないサイズです。


米特殊系装備を再現したい方には是非っと言える物ですね。


※私も周りから勧められて買いました。


以上です。次回も何かしら物を紹介します。
  


Posted by B・ヤン  at 10:56Comments(0)装備

2017年05月24日

ESS CROSSBOW SUPPRESSORフレームキット

ここ数年ヘッドセットしていないのに

ESS CROSSBOW SUPPRESSORフレームキット

を買いました。

いずれ撮影時にヘッドセットつけても良いように先行投資です。

さて付属品は上で全てです。


フレームキットに付属するノーズクリップは通常のミディアムくらい(左)です。
私はアジアンフィットのハイを使用していますので右を装着します。
最新のアジアンフィットのハイはインサートマウントが無くなったらしいです。
まぁインサート使わない裸眼の方は不要な部分ですね。


ノーズクリップ及びフレームとレンズ装着はCROSSBOW系なので変わらずです。

レンズの最後部をフレームにはめ込んで最後に真ん中のクリップで止めます。

SUPPRESSORでももちろんバンドの装着が可能です。


一応これですべて組込完了です。


CROSSBOWの通常のフレームと比べてみましょう。


基本的にはフレームのアームの太さが違うだけです。
ですが薄い事によって

・ヘッドセット装着時の圧迫感が少しは軽くなります。
※100%圧迫されない訳ではありません。
・通常のフレームよりも軽くなります。


これくらいですがヘッドセットユーザーにはお勧めですね。
このフレームキットとESS CROSSBOW GASKETを合わせて使うとかなり良い物が出来上がりそうです!


ヘッドセットによる圧迫にお悩みの方は是非です。

それでは  


Posted by B・ヤン  at 23:42Comments(0)装備

2017年05月10日

ESS CROSSBOW GASKET

購入から1か月ほど経ってしまいましたが

ESS CROSSBOW GASKET


こちらを紹介したいと思います。

購入元はAmazonだったと思います。※その頃大手はミリタリーショップが在庫無くて

箱を開けると

ESSおなじみのケースが入っています。

その中にガスケット本体が入っております。

このガスケットをESS CROSSBOWに追加装着することによってゴーグルへの切り替えが可能っとの説明文でした。

ガスケットはラバー素材で程よい硬さです。


装着は説明書に従ってやるのですが・・かなり苦戦します。
なかなかうまくハマりにくかったです。
フレームが折れたりしないか心配になるほどでした。※折れませんでした。


組みあがるとガッチリします。


また普段使用しているRx insertも使用することができます。
※組込にはコツが必要ですが・・・

全て組み込んでからRx insertを入れるのはなかなか難しく

ガスケットを組み込んで、一度ノーズクリップを外し、Rx insertをレンズ内に入れてから下からクリップをっと
動画にしないとわかり辛いくらいコツが必要でした。
ですが組み込めばガスケット無しよりもフィットして使い心地が良いです。



またベンチレーション機能がありますので上部のフレームとガスケットの間に少し隙間を開けることができます。
BB弾が入る事のないくらいの隙間です。
ですがこの隙間のおかげで内部は曇りにくくなります。

また格納時ですが、ゴーグルのフレームとガスケットが干渉します。
長期保管するとガスケット自体が変形するかもしれません。
心配な方は使用後はケースから出しておいた方が良いかもしれません。




函館にて初投入、その後炎天下の砦オープン戦にて使用しましたが、ほとんど曇りませんでした!




それでは最後にまとめです。
~メリット~
・ゴーグル化するも曇りにくくゴーグルより軽量
・通常のゴーグルよりもフィット感が良い。バンド装着でさらに向上※個人的
・視界良好
・CROSSBOWであれば他のレンズ・ノーズクリップ・フレームの変更が可能

~デメリット~
・少々高額※相場は6700~8000円
・Rx insertを使用するとややトップヘビー※バンドで多少の軽減が可能
・組み込みづらい
・バンドを強く締めすぎるとベンチレーション機能が使えなくなることがあります。


以上です。
他の方のレビューも大体同じ感じでした。
ですが使ってみるとわかりますが、

非常に使いやすく、グラス特有の隙間による不安がガスケットで対策でき安心感を得ることができます。

また米軍放出のCROSSBOWはオークション等でかなり安く買えます。

さらに放出品の方には
APEL刻印が入っております。


APEL米軍の認定品(Authorized Protective Eyewear List)です。

装備にこだわりたい方はオークションを見てみることをお勧めします。


それでは今回は以上です。

装備品の更新を行ったのでしばらくはこの手の更新が増えます。
それではまたの日を。



  


Posted by B・ヤン  at 23:47Comments(0)装備

2017年04月12日

続 LayLaxギリーフード

ということで、前回からさらに1週間経過した野晒し2週目です。


↑今回
↓先週

かなり日焼けもして色が落ちてきました。

今回はここにいただいたスプレーで加色をしました。


良い感じになってきましたね。

今回気が付いたのが頭部部分があまり日焼け・色落ちがしていなかった事です。
ですので干し方をちょっと変えてさらに野晒し継続中ですww

そして本日現在雨が降っています。

どのように変化するか楽しみです。

次回はさらに加色したりまた水洗いしたり泥つけたりしてみようと思います。


それでは




※ギリーの制作協力していただいてるフィールドで先週M40持っていたら好評で今回行ったらみんなボルトアクションのカスタム・調整していました。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
これはまだテスト中のM40の制作頑張らないとやばそうです・・・


でも銃の完成も必須ですが、狙撃手としての立ち回りとか書物と動画で勉強して練習しないと・・・

  

Posted by B・ヤン  at 00:25Comments(0)装備

2017年04月06日

LayLaxギリーフード

購入から既に2か月経過してますが実はLayLaxのギリーフードを買いました。

某大阪のショップのゲリラセールに飛びついてしまって。

一般的にアマゾンとかで売られているギリースーツは全身上から下まで擬装する物が売られていますが
あそこまで要らないのと予備弾倉とかその他の為に前は開いててほしいって事でこれを試験的に買いました。

結果次第では、BDUを1着カスタムしようかと思ってます・・・っと言うよりはもう既にカスタム化決定していますが。


さてメーカーも購入後は水洗いをして解してくださいっと推奨されていますので、ここはダイナミックに洗います!


水洗いのみです。


かなり色落ちと麻が抜けます。

何度かやった後に乾燥させます。


海藻みたいになってます。



1次乾燥後はこちらです。

新品状態よりは良い感じですがまだまだです。


って事で南無の方々の代表に連絡入れてからフィールドへ

濡らしてから


踏んだり


泥に漬けながら踏んだり


1週間野ざらしにしたり※途中で大雪降ってます。


なんだかんだで2次経過で現在こんな感じです。


かなり濃い緑が落ちてきました。
ですがまだまだですね・・・

とりあえず、麻をほぐしてから
また泥に漬けたり
今度は染めQ塗ったりですね。


真夏とかなら、米陸の狙撃学校ばりに匍匐して泥とお友達になったりしてネタ写真撮るところですがまだ春先なので・・・


それではまた次回・・・
  

Posted by B・ヤン  at 23:50Comments(0)装備

2015年01月16日

レイダースパッチ

さて組合せ遊びも終わったので
今回は新たに仕入れたパッチでも

レイダースパッチ



これで2枚目となりました。


若干サイズが大きいですね。
とりあえずWLに貼ってみました。

やはり大きい・・・
あと本当はこれのダガータイプも欲しかったんですが寝て起きたら落札失敗してました。


今回はこれだけです。では


  


Posted by B・ヤン  at 17:33Comments(0)装備

2015年01月14日

MBAVで組み合わせお遊び

さて、前回から10日も経ってしまいましたが前回から引き続き装備の組み合わせでのお遊びです。

今回は左のMBAVでやっていきます。



・ウッドランド

MARSOCの一部の隊員が今でもMBAV使ってたりするらしいのでいい感じがします。
08年~の装備なら

・3C

ミリフォトを見ると割と多く見る組み合わせですね。
MARASOCって言うよりもSELAsかなぁって感じます。
あれ?これっSEALsもワンチャン?

・MC

ちょっと年代的に難しく感じはしてますがSFでやってる隊員の写真もあったりするので設定年代次第ではまだまだ

・PCU

PCUはテストが02年そして06年からの正式採用だったはずなので問題なく行けそうですね。

・デジタルウッドランド

03年のまだDET1時代のイラクでは使われていたらしいです。海兵隊の特殊部隊ですからね。
私のどこで買ったかも忘れたものでMARPATと言い難い物ですのであまり写真写りが・・・


以上です。


とりあえずいろいろ勉強したりはしてるんですがまだまだな部分が多いですね。
MARSOC装備も大体08年から13年頃を目安に装備をそろえて行こうかなぁって思ってます。
なんで今後は

・M4スチールマガジン←PMAGが使われ始める前の年代に必要
・MICH2000←2013年の訓練でも使われてたりするのでほぼ全年代に適用できるらしいので
・ブラストゲージ←MARSOCの装備例は今は見たことないですがやはり欲しいので
・ノロトスのNVアームとマウント←やはり欲しい。この前のオークション負けが・・・
・BDU←やはりコンシャツよりもこっちですね。

まぁ小物とか出しまくったらキリがないですね・・・

(サファリの6004のコヨーテとかTANも欲しいけど・・・)
ってことでこんな感じで地道に集めて行きたいと思います。

あとパッチもダガーパッチも欲しくなってきましたね・・・

あと何枚パッチ買えばいいのだろうか・・・  
タグ :MBAVMARSOC


Posted by B・ヤン  at 13:04Comments(2)装備

2015年01月04日

JPCで組み合わせお遊び。

さて前回に続きお遊びです。
今回は右のJPCを使って行きます。


まずはWLのコンシャツ+JPC

MARSOCでお馴染みですね。

次はMC+JPC

基本ですね。

・3C+JPC

3Cの古さがあまり味を出してない感が・・・

・PCU+JPC

パンツをMCとかにしたら意外とかっこよかった。

・デジタルWL+JPC

う~んコヨーテブラウンならワンチャンって感じですかね。


以上です。
次回はMBAVでやってみます。  
タグ :JPC


Posted by B・ヤン  at 17:00Comments(0)装備

2015年01月03日

大分揃ってきたのでお遊びタイム

とりあえずまずはMBAVとJPC



MBAVまだポーチとかいろいろ不足してますがひとまずこのくらいで。
JPCに比べてゴテゴテつけたら重たくなりましたww

PRC152を着けてますが、その内148に変更します。
あと止血帯とかダミーナイフとかも・・・

ってことで予算がヤバいんで今回の購入はひとまずここまで。
またその内増やします。

さてここからはお遊びタイム

まずはPCUでのお遊び。
この上下PCUをパンツだけ交換していきます。


・MC


・WL


・3C


・デジタルWL


個人的にはMCとWLの組み合わせが好きですね。

今日はここまでです。

あと、しばらくはサバゲも行けないんでこんな感じのお遊び日記を上げてきます。

では

  
タグ :MBAVJPCPCU


Posted by B・ヤン  at 22:05Comments(0)装備

2015年01月02日

ESS CROSSBOW APEL

まだ年明けて間もないですが、本日も今年の追加装備をご紹介します。

今回はESS CROSSBOWAPELです。


APELは米軍の認定品(Authorized Protective Eyewear List)です。


特に普通のCROSSBOWと変わりは無いでしょうが
ミリタリー的にはやはりAPEL刻印は大事だと思いましたので今回新品で購入しました。
ちなみに民生品の方よりも放出品のCROSSBOWの方が安く買えたりします。

そして私は普段メガネをしているのでゴーグルやシューティンググラスにはインサートを入れてます。

ってことでこちらを入れます。

ESS・OAKLEY Universal Rx Insert System


こちらは普段使っている。ESSのアジアンフィットゴーグルのインサートの残りです。

このインサートはOAKLEYにも使えます。

取り付け方は簡単です。ノーズグリップを外してこちらのインサート用グリップをハメるだけです。



正面から見ても他のグラスと大差なくインナーレンズが見えます。


使い心地は特に違和感はありませんね。
昔使ってたOAKLEYのレプリカよりもレンズと顔の隙間が少なくていい感じです。

あとこれを買った後にSuppressorモデルも欲しくなったって言うね。

フレームだけ見つけたら買おうと思います。


あと前回のプレートの製作の続きですが
ガキ使見ながら速攻で終わらせてました。

やはりプレートキャリアにはプレート入れないと駄目ですよね。
MOLEEに付けたポーチとかの安定感も変わりますし。何よりやる気が変わりますね。


今回日記は商品名だけは最北さんを参考にして大きく表示してみました。
以上です。

ちなみにこのまだ商品は来る予定です。  
タグ :ESSCROSSBOWAPEL


Posted by B・ヤン  at 12:56Comments(0)装備

2014年12月31日

さようなら2014年。よろしくお願いします2015年。あと装備が増えたよ♪

さて、2014年が終わりますね。

今年は全体的にサバゲの回数が少なかったかなぁって思いますね。
あと今年厚田に1回も行ってないってね・・・ノースも行きたかったんですがちょっと行けず。

なんだかんだ装備着て楽しんだのは
函館サバゲ


苫小牧コスイベ

位ですね。

来年はゲームしたいなぁ。



おっとここで〆るわけにはいかなかった。
増えた装備を紹介していきたい思います。

まずは1個目から。
29日に仕事終わって帰ると荷物が!まずはナイフで静かに・・・慎重に・・・開けます。
中に爆弾でもあったら困るしね。

ナイフで開けて磁気探知信管とかあったらどうするんだって突っ込みは宅配で着てるので無でww

おや何かが

出してみましょう。


デデーン♪(コマンドー)

MBAVです。

PANTAC製のSサイズです!

小柄な自分にはSサイズはうれしいです。
他のはLとかXLとか・・・これは助かります。



MBAVなら他の特殊系も流用できていいですよね。
MCや3CやACUにも着れますしね。


あと一緒にTMCのWLコンシャツコンパン(出品者のウェザリング加工済)も一緒に買いました。

ちょっと大きかったですが、まぁ使えないことは無いので。
今回コンシャツでしたがやはり普通のBDUも欲しいですね。
購入後はもちろん改造しますが。
とりあえず「29日」の段階ではこうなりました。


いい感じですね。



そして次の日・・・





これはさすがに次回にしようと思います。


  


Posted by B・ヤン  at 20:26Comments(0)装備

2014年08月30日

函館サバゲパーティー秋の参加

はできません><

函館サバゲパーティー秋の参加はできません(血涙)

仕事でした。勤務の変更なんて・・・できませんよ・・・


ってな訳で今年の秋の装備予定だった物を公開しておきます。  


陸自装備です。防弾チョッキ1型に基本装具のみです。
銃剣と防護マスクが無いので足りてませんが十分かと思ってたり。


弾帯は弾帯伸ばしで延長しておきました。これで防弾チョッキを脱いでも大丈夫です。


陸自先生ごめんね><





後はまぁ米軍だったわけですがね・・・



そして行けないくて悔しいから
あしゅら男爵ごっこしました※編集です

  

Posted by B・ヤン  at 21:47Comments(2)装備