2016年10月10日
2016 Hokkaido Steel に初挑戦
2016 Hokkaido Steel に初挑戦してきました。

場所は旭川。苫小牧から193km・・・

車中泊からの会場入りをしました。
会場に向かう途中、きれいな虹が出ていました。

さて会場はAsahiyama East Gate Shooting Rangeです。
直々に競技への参加のお誘いを頂きましたので行ってきました!!
ですが・・・あんなに緊張してミスだらけになるとは・・・
1ミスで畏縮して確実に確実に・・・ってなり・・・自己採点でも今回はなかなか満足できる結果ではなかったです・・・
ですが克服可能・向上可能なので来年の2017 Hokkaido Steelではレベルアップして挑戦したいと思います。
ちなみにスティールチャレンジって何?
わかりやすく言えば、マック堺さんが出場しているシューティング競技です。
詳しく知りたいって方は是非、 Japan Steel Challenge公式ページ を拝見してみてください。
リザルトに今回の参加者の名も記載されてます。上から・・・・・
私のこのブログを読んで参加してみたくなった方は是非次回の競技等へご参加を検討してみてください!!
以下、参加者の競技写真 ※サムネイルをクリック











サバゲーユーザーの方々は、写真で眼鏡で競技しているのにびっくりしたかもしれませんが
Japan Steel Challengeでは
~~~~~~~~~~~~~
Section 1
Range Rules(会場における規定・注意事項)
1.2 Safety Equipment(怪我を防ぐための用具):
会場に居る全ての参加者と見学者は、アイプロテクション(シューティンググラス、ゴーグル、眼鏡等)の着用を義務付ける。アイプロテクションなしで会場に入ることはできない。
~~~~~~~~~~~~~
に規定が明記されています。
各フィールド等遊戯施設にはトイガンの使用に関しまして明確な規定が設けられています。
基本的にはトイガンはゴーグル・シューティンググラスを着用しての使用となりますので
必ずその施設で規定されているルールに従ってトイガンを使用しましょう。
そして突貫ですが私の初競技挑戦も動画にまとめました。
※最終的な結果では
タクティカルクラス2位(4人中)
トータル9位(11人中)
でした。2位とは嬉しいですがタイム的には満足できるような結果ではないので
次回、向上したタイムで高みを目指し、その結果に満足いく実力を発揮して
自己の功を誇れるように頑張ります!!

今回は皆様、ありがとうございました。。

それではまた次回
今回のベストショット っと言いますか参考資料用写真
コニシ氏

ババ氏

ドロウ時に上体が全くぶれていませんでした・・・

場所は旭川。苫小牧から193km・・・

車中泊からの会場入りをしました。
会場に向かう途中、きれいな虹が出ていました。

さて会場はAsahiyama East Gate Shooting Rangeです。
直々に競技への参加のお誘いを頂きましたので行ってきました!!
ですが・・・あんなに緊張してミスだらけになるとは・・・
1ミスで畏縮して確実に確実に・・・ってなり・・・自己採点でも今回はなかなか満足できる結果ではなかったです・・・
ですが克服可能・向上可能なので来年の2017 Hokkaido Steelではレベルアップして挑戦したいと思います。
ちなみにスティールチャレンジって何?
わかりやすく言えば、マック堺さんが出場しているシューティング競技です。
詳しく知りたいって方は是非、 Japan Steel Challenge公式ページ を拝見してみてください。
リザルトに今回の参加者の名も記載されてます。上から・・・・・
私のこのブログを読んで参加してみたくなった方は是非次回の競技等へご参加を検討してみてください!!
以下、参加者の競技写真 ※サムネイルをクリック









サバゲーユーザーの方々は、写真で眼鏡で競技しているのにびっくりしたかもしれませんが
Japan Steel Challengeでは
~~~~~~~~~~~~~
Section 1
Range Rules(会場における規定・注意事項)
1.2 Safety Equipment(怪我を防ぐための用具):
会場に居る全ての参加者と見学者は、アイプロテクション(シューティンググラス、ゴーグル、眼鏡等)の着用を義務付ける。アイプロテクションなしで会場に入ることはできない。
~~~~~~~~~~~~~
に規定が明記されています。
各フィールド等遊戯施設にはトイガンの使用に関しまして明確な規定が設けられています。
基本的にはトイガンはゴーグル・シューティンググラスを着用しての使用となりますので
必ずその施設で規定されているルールに従ってトイガンを使用しましょう。
そして突貫ですが私の初競技挑戦も動画にまとめました。
※最終的な結果では
タクティカルクラス2位(4人中)
トータル9位(11人中)
でした。2位とは嬉しいですがタイム的には満足できるような結果ではないので
次回、向上したタイムで高みを目指し、その結果に満足いく実力を発揮して
自己の功を誇れるように頑張ります!!

今回は皆様、ありがとうございました。。

それではまた次回
今回のベストショット っと言いますか参考資料用写真
コニシ氏

ババ氏
ドロウ時に上体が全くぶれていませんでした・・・