2014年04月13日
参加書入手できました。
とりあえず、無事に大学メンバーが函館のエントリー用紙を入手しました。
まずは1段階目クリアです。
あとは今、出向中で5月4日が休みになるのを祈るだけです。
そして今日大学のサークル説明会に凸ったら
19名も着ていました。
もし全員入部なら
現存併せて30名ちょい・・・
小隊になるww
その中から分隊組んだりしたら・・・
とりあえず一気に増えるかもしれません。
ブハッたん亡きあとのサークル活動の今後の発展にご期待ください。
まずは1段階目クリアです。
あとは今、出向中で5月4日が休みになるのを祈るだけです。
そして今日大学のサークル説明会に凸ったら
19名も着ていました。
もし全員入部なら
現存併せて30名ちょい・・・
小隊になるww
その中から分隊組んだりしたら・・・
とりあえず一気に増えるかもしれません。
ブハッたん亡きあとのサークル活動の今後の発展にご期待ください。
2014年04月10日
函館サバゲ不参加の危機
来月函館サバゲパーティーがありますが・・・
エントリー用紙を入手できません・・・
ドリホにエントリー用紙が無いって事で札幌まで行かないと申込みできないのですが・・・
出向中で札幌まで行けません・・・
これは・・・マズイ・・・
エントリー用紙を入手できません・・・
ドリホにエントリー用紙が無いって事で札幌まで行かないと申込みできないのですが・・・
出向中で札幌まで行けません・・・
これは・・・マズイ・・・
2014年04月08日
とりあえずMk18をイジイジ
明日からしばらく忙しくなるヤンちゃんです。
さて次期装備の為に今まで14インチにこだわってたこの子を切り詰めました。

上の写真からビフォー・・・アフター!

これでおkです。
ちなみに使用部品はマルイのCQB-Rの純正アウターとインナーバレルです。
オクで安く仕入れたのでできました。
そしてオプションも装着です。


旧ストックなのはアーマー関係のPAD干渉の観点から採用しました。
CTRやクレーンとかもあるんですがこれが一番しっくりきました。
フォアグリップも本来はナイツにしたかったのですが、現在我が家に在庫が無くて。
グリップがマグプルのMOEですがこれも近いうちに元に戻す予定です。
ライトもスカウトではなくM3Xとかにしたい・・・
あと細かく言うならレイルもBKではなく・・・ゴニョゴニョってなりますけど予算がありませんので・・・
その内全部塗れば解決!って思ってたりしてますww
あとフロントのスリングポイントも変更したいです。今はマグプルの物を使用してますがCQDの物へ変えようかと。
以上
さて次期装備の為に今まで14インチにこだわってたこの子を切り詰めました。
上の写真からビフォー・・・アフター!
これでおkです。
ちなみに使用部品はマルイのCQB-Rの純正アウターとインナーバレルです。
オクで安く仕入れたのでできました。
そしてオプションも装着です。
旧ストックなのはアーマー関係のPAD干渉の観点から採用しました。
CTRやクレーンとかもあるんですがこれが一番しっくりきました。
フォアグリップも本来はナイツにしたかったのですが、現在我が家に在庫が無くて。
グリップがマグプルのMOEですがこれも近いうちに元に戻す予定です。
ライトもスカウトではなくM3Xとかにしたい・・・
あと細かく言うならレイルもBKではなく・・・ゴニョゴニョってなりますけど予算がありませんので・・・
その内全部塗れば解決!って思ってたりしてますww
あとフロントのスリングポイントも変更したいです。今はマグプルの物を使用してますがCQDの物へ変えようかと。
以上
タグ :Mk18
2014年04月07日
SAFARILAND Models6378
ウィリーピート様で購入しました。

こちらの方も付けていますね。
さてそれでは中身です。
ホルスター本体
パネル2枚(1枚はホルスターについたまま)
ネジ関係
です。
ベルトに装着するとこんな感じです。
ハンドガンのロックはこちらを手前に引くことで解除されます。
さてこのホルスターなんですがこのままの位置でも良かったんですが、次期装備の関係上腰より下に無いときついのでここからポジションを変更します。
ユニバーサルベルトループは在庫が無かったので
M1911で使用していたレッグからレッグシュラウドを拝借します。
交換自体はパネルの裏のネジを外す簡単な作業です。
あとはネジを締めて完了。
するとこうなります。ツートンカラーっていいでしょ。
装着するとこんな感じです。
個人的には今はこの高さがベストポジションですね。
ストラップをシングルにしてるのもこの高さに合わせるためです。
一応シングルストラップの物も売ってはいるんですがこのまま使用します。
またこの6378なんですが、銃にライトをマウントしなくても銃をロックして走ることができます。
他のシリーズや他社の製品ではできませんがこちらは使えます。
なのでいずれはライトを付けようって考えている方にもおすすめできますね。
以上です。次期装備の発表は函館サバゲか近日かもしれません。
ではでは
タグ :SAFARILAND6378
2014年04月02日
すっかり更新してなかった・・・
気がついたら、もう4月だし
ブハッたんも九州に帰ったよ・・・
はぁ・・・
とりあえず今更ですけど、3月23日のキッズレポです。

この中の3名は学生じゃないですよww
とりあえずこの日はなんだかんだで人が多かったですが楽しくできました。
帰宅後学生達の動画をチェックしました。
う~んもう少し積極的に攻め込んでみてもいいかなぁって印象でした。
まぁ初めての子とか居ましたし、次回はもう少しアクティブになってもらいましょうか(意味深)
ってことで以上(丸投げ)
さて実は報告がありまして
既に新装備の準備を進めてます。
恐らく初出しは函館になりそうですがそれまでに完熟訓練とかするのでどこかでボロっと出るかもしれませんww
あとG&PさんがもうすぐマルイのM870用のスライドストック出します。
既にスライドストック化してるので見送りますが楽しみな一品です。
http://www.gp-web.com/en/productspop.php?pid=3665