2023年01月22日

とあるルートでVSR-ONEを買いました。

とあるルートでVSR-ONEを買いました。
正月に帰省したときに個人売買でVSR-ONEが生えました。
帰省では増えやさない予定だったんですが、銃の納品しに行った時に増えました。
とりあえず1stロットです。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
初速は発売当初に拝見していたクラスでした。

とりあえず前のVSRのパーツを移植しながらイジって行きます。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。

またボルト閉鎖時にレシーバー後部に激突してしまうので速射時にひと癖出るのが邪魔なので
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
角を斜めに削りました。

VSR系の調整する上でシリンダー、チャンバーのセンター出しをします。
これをやらないと最悪シリンダーヘッドに深い傷が付いたりします。※購入した物はいきなりガチャガチャ開閉動作をしない方が良いです。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
肝心のチャンバーですが左下側が干渉してました。
ちょっと修整が厳しそうだったので
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
純正オプションのVSR精密チャンバーバレルセットのチャンバーに変更しました。
これで一発センターが出ました。
チャンバー/シリンダー周りは
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
・マルイ精密チャンバー
・宮川長掛60
・FIREFLY うましかの腕
・FIREFLY 電気なまず甘口
・純正インナーバレル(バリ取りのみ)
・da Vinciバレルスペーサー
に変更しました。

次にシリンダーの封印破壊です。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
ボール盤あるんでこの辺は楽にヤります。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
シリンダー内部変更は
・jkawai氏ピストン
・純正スプリング
・LayLaxスプリングガイド
です。
jkawai氏のピストンは私のお気に入りで、現在の手持ちVSR/M40は全て同氏のピストンを採用しています。


作業前
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。

作業後
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
とあるルートでVSR-ONEを買いました。
初速が8m/s上がりつつピストンの緩衝ゴムで打撃音が軽減されたおかげで106dBAから100dBAになりました。

とあるルートでVSR-ONEを買いました。
サプレッサーを装着

とあるルートでVSR-ONEを買いました。
サプレッサー装着で100dBAから98dBAになりましたがまだ気になるのでバランス変更してみます。


と言ってもすぐできる部分じゃないのでメーカーから部品来てから検証してですね。



Posted by B・ヤン  at 02:12 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。