2016年05月10日
今更ながらの4/30の第7師団 パート1
さて今更感はあるんですが4/30は第7師団の創立記念に行ってきました。
朝起きたら天気よかったんですが・・・沼ノ端辺りから天気が・・・
東千歳駐屯地前には0730に到着したんですが・・・
雪がですよ!!雪が降って来たんですよ!!
そして入場後は長期戦に向けてトイレ
撮影場所は中央よりのベストポジション(来年は中央左側に変えようと思いますが)
式典が始まる前の待機中も雨・雪!
とにかくみんな寒い寒い言ってました。
さてではそろそろ写真をまずはやはりこの圧倒的機甲師団力ですかね。
レンズはもっと広角の物があれば・・・

そしてもう間もなく式が始まるというところで隊員の整列なのですが・・・
写真のはノイズではありません・・・・・・「雪」です。雨ではありません「雪」です。

そして強風です・・・
途中旗手が風に何度も何度も煽られてはいました。ですが最後まで耐え抜き、車両に向かうその時の連隊長のこのシーン。素晴らしかったです。

では観閲行進です。
観閲行進に先駆け、空自のF-15Jがフライパスしていきました。

その後は車両行進です。
車両が多いので車両名省略です。











以上です。次回パートは模擬戦予定です。
それでは
朝起きたら天気よかったんですが・・・沼ノ端辺りから天気が・・・
東千歳駐屯地前には0730に到着したんですが・・・
雪がですよ!!雪が降って来たんですよ!!
そして入場後は長期戦に向けてトイレ
撮影場所は中央よりのベストポジション(来年は中央左側に変えようと思いますが)
式典が始まる前の待機中も雨・雪!
とにかくみんな寒い寒い言ってました。
さてではそろそろ写真をまずはやはりこの圧倒的機甲師団力ですかね。
レンズはもっと広角の物があれば・・・
そしてもう間もなく式が始まるというところで隊員の整列なのですが・・・
写真のはノイズではありません・・・・・・「雪」です。雨ではありません「雪」です。
そして強風です・・・
途中旗手が風に何度も何度も煽られてはいました。ですが最後まで耐え抜き、車両に向かうその時の連隊長のこのシーン。素晴らしかったです。
では観閲行進です。
観閲行進に先駆け、空自のF-15Jがフライパスしていきました。
その後は車両行進です。
車両が多いので車両名省略です。
以上です。次回パートは模擬戦予定です。
それでは