スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2021年02月13日

Nikon P-223 1.5-4.5×20 MatteBDC600

先月ですがリサイクル屋にて超が付く掘出し物を発見しました。

Nikon P-223 1.5-4.5×20 MatteBDC600

カメラでお馴染みのNikonのスコープです。

ちなみにお値段なんと1500円(税込)です!

見つけた時はびっくりしました。だって普通に買ったらちょっと値のはる物ですから。(中古とは言え0が1つ足りないですね。)そして状態も悪くなかったです。


ちなみにパワーセレクターリングのモデルから2016年頃のタイプの様です。

2018年モデルは各部が色々と変更され違います。


スペックは
対物レンズ20mm
倍率1.5-4.5倍
チューブ径 25.4mm(1インチ)
重量390g(マウントリング除く)
です。
ショートスコープになります。
また製品名の223から.223弾に合わせた設定がされてます。

レクチルパターンはBDC600っと言う
100-600yds(91.44〜548.64m)に適応したレクチルになります。

実包適合ですがサバゲの場合もゼロインしてから着弾距離の把握とポジションを覚えておくと非常に有用です。
ちなみに私のゼロインは30mを紙でしっかりやります。
紙でやるのはやはり基本だからですね。

さて次に覗いた感じです。
1.5倍率

若干歪みますが、そこまで酷く歪む訳ではなく気にしたら気になるくらいですね。

4.5倍率

歪み無くしっかり狙えます。
3倍〜4.5倍が使いやすい感じですね。


オススメしたい所ですが流通してるのが少ないので難しいですね。
もし見かけたら一度覗いてみて、気に入ったら購入してみてください。


スコープやダットサイトの光学機器はネットレビューよりも自分の眼で必ず直接見て感じましょう。



それではまた次回  

Posted by B・ヤン  at 12:22Comments(0)