2016年02月19日
AA-12マウントベース
って事で発売から早1か月ですね。
MWS用の部品は割と出回り始めましたが、AA-12はまだですね。
さてAA-12といえばサイティングし辛いサイトってよく聞きますね。
そしてAA-12は各地で魔改造されたりも・・・
魔改造クラスになると時間と技術力が必要だったりします。
ですので比較的簡単で、低コストな制作方法が
よろしく!!GUNドック様が公開しておりました。
ですのでGUNドック様を参考に私も制作しました。
GUNドック様はH型鋼を切り出して制作したっと申しておりまた、その後L字ステーにレイルを装着すれば簡単に可能っとの事でした。
ですので私は今回はホームセンターに売っているL字ステーをベースに制作いたしました。
おそらく他の方も同じように制作してると思います。
1番乗りだとか順位とは関係なく、技術を身に着けるべく行った結果を今回は紹介いたします。

ワッシャーは無くても良いですね。ステーの穴のサイズを合わせるのに使いました。
必要な部分はレイル以外は○ーマックで揃います。
先ずL字ステーですがそのままでは長すぎて飛び出します。

ですのでグラインダーで切りました

ぶっちゃけて言えばこれで半分完成ですww

あと一応ここを少し削っておくいた方がいいですね。

その方が、AA-12のリアサイトに取り付け安いです。
あと反対から挟むためのプレートの丸みがかってる部分を少し削っておきましょう。

さてここまでできたら仮組してみましょう。
組む前にAA-12のリアサイトの一部を外しておきましょう。
ここはバネピンを抜けば外せますので簡単ですね

64式のピストン菅止用バネピンよりは硬いです。
仮組の写真や微調整の写真を撮ってませんでした・・・
って事でこれで完成です。

トップレイルはマルイ製です。
L字ステーの前は飛び出してしまうのでこれも削っておいた方がいいです。
あと、レイルの固定用の穴ですが前後どちらを固定すると反対が穴に合わなくなります。
なので必ず反対側に穴をあけましょう。
あとは削った面を塗装したりすればOKです。
ではドットサイトを載せてみましょう。




構えてサイトを覗くとこんな感じです。

リアの純正サイト邪魔なら外しても良いとおもいますね。
以上です。
大体工具がそろってれば1時間ほどでできるかと。
グラインダーとドリルがあれば作業時間を短縮できます。
それでは~
MWS用の部品は割と出回り始めましたが、AA-12はまだですね。
さてAA-12といえばサイティングし辛いサイトってよく聞きますね。
そしてAA-12は各地で魔改造されたりも・・・
魔改造クラスになると時間と技術力が必要だったりします。
ですので比較的簡単で、低コストな制作方法が
よろしく!!GUNドック様が公開しておりました。
ですのでGUNドック様を参考に私も制作しました。
GUNドック様はH型鋼を切り出して制作したっと申しておりまた、その後L字ステーにレイルを装着すれば簡単に可能っとの事でした。
ですので私は今回はホームセンターに売っているL字ステーをベースに制作いたしました。
おそらく他の方も同じように制作してると思います。
1番乗りだとか順位とは関係なく、技術を身に着けるべく行った結果を今回は紹介いたします。
ワッシャーは無くても良いですね。ステーの穴のサイズを合わせるのに使いました。
必要な部分はレイル以外は○ーマックで揃います。
先ずL字ステーですがそのままでは長すぎて飛び出します。
ですのでグラインダーで切りました
ぶっちゃけて言えばこれで半分完成ですww
あと一応ここを少し削っておくいた方がいいですね。
その方が、AA-12のリアサイトに取り付け安いです。
あと反対から挟むためのプレートの丸みがかってる部分を少し削っておきましょう。
さてここまでできたら仮組してみましょう。
組む前にAA-12のリアサイトの一部を外しておきましょう。
ここはバネピンを抜けば外せますので簡単ですね
64式のピストン菅止用バネピンよりは硬いです。
仮組の写真や微調整の写真を撮ってませんでした・・・
って事でこれで完成です。
トップレイルはマルイ製です。
L字ステーの前は飛び出してしまうのでこれも削っておいた方がいいです。
あと、レイルの固定用の穴ですが前後どちらを固定すると反対が穴に合わなくなります。
なので必ず反対側に穴をあけましょう。
あとは削った面を塗装したりすればOKです。
ではドットサイトを載せてみましょう。
構えてサイトを覗くとこんな感じです。
リアの純正サイト邪魔なら外しても良いとおもいますね。
以上です。
大体工具がそろってれば1時間ほどでできるかと。
グラインダーとドリルがあれば作業時間を短縮できます。
それでは~
Posted by B・ヤン
at 00:05
│Comments(2)
パッパッと作っちゃう当たりいいですね~
今朝はAA12のマウント発売の一報と
ヤンさんの自作が同時にPCのテロップに流れてました。
まぁコスト的にはこちらは半値位ですし・・・・