2016年10月21日
SUREFIRE MB556Kタイプハイダー
今回はSUREFIREのMB556Kを模したレプリカハイダーです。

BIGDRAGON製だったと思いますが・・・
さてこのハイダーなんですが
結構細いんです・・・

それもそのはず

内径が7mmしかないんです。
BB弾が大体6mm(約5.95mm±0.01)なんで結構ギリギリです・・・
また内径が7mmで最深部まで続いているのでインナーバレルを

この位置付近まで通すことができません・・・
ちなみにマルイなどのトイガンのインナーバレルの外径は

約8.5mmですので通らないのは当然です。※太さはメーカーで違いがあります。
アウターバレルの銃口部に面一にするか少し余裕を持った短いバレルに変更するのも手でしたが
今回使用するKACPDWの現状のセッティングを変更したくなかったので・・・・・・
内径の拡張を行いました。

7mmだったインナーバレル側をドリルの歯を0.5mmずつ広げていきました。
一先ず完成してインナーバレルも通せて発射も出来たんですが・・・
銃口部が7mmのままはやはり厳しく・・・連射をすると微妙にハイダー内で弾が当たってしまいました・・・
射撃時に微妙にインナーバレルのセンター位置がズレたらアウトぽいです。
ギリギリのまま他の機種に使用した場合も当たる可能性があるので
銃口部側を7.5mmドリルで少量削りました。

0.5mm広くなったことによって正常に弾が通過し発射されるようになりました。
今度はテストにノーマルのM733やβプロのタクティカルAKを使用し問題なく撃てました。
※銃口部側の加工前はどちらも数発に1度当たっていました。
あとは仕上げて

完成です。

個人的には悪くない位置にバレルを収めてハイダーを固定する事ができました。
これで一件落着です。
次回は何をしようか・・・
それでは。
BIGDRAGON製だったと思いますが・・・
さてこのハイダーなんですが
結構細いんです・・・
それもそのはず
内径が7mmしかないんです。
BB弾が大体6mm(約5.95mm±0.01)なんで結構ギリギリです・・・
また内径が7mmで最深部まで続いているのでインナーバレルを
この位置付近まで通すことができません・・・
ちなみにマルイなどのトイガンのインナーバレルの外径は
約8.5mmですので通らないのは当然です。※太さはメーカーで違いがあります。
アウターバレルの銃口部に面一にするか少し余裕を持った短いバレルに変更するのも手でしたが
今回使用するKACPDWの現状のセッティングを変更したくなかったので・・・・・・
内径の拡張を行いました。
7mmだったインナーバレル側をドリルの歯を0.5mmずつ広げていきました。
一先ず完成してインナーバレルも通せて発射も出来たんですが・・・
銃口部が7mmのままはやはり厳しく・・・連射をすると微妙にハイダー内で弾が当たってしまいました・・・
射撃時に微妙にインナーバレルのセンター位置がズレたらアウトぽいです。
ギリギリのまま他の機種に使用した場合も当たる可能性があるので
銃口部側を7.5mmドリルで少量削りました。
0.5mm広くなったことによって正常に弾が通過し発射されるようになりました。
今度はテストにノーマルのM733やβプロのタクティカルAKを使用し問題なく撃てました。
※銃口部側の加工前はどちらも数発に1度当たっていました。
あとは仕上げて
完成です。
個人的には悪くない位置にバレルを収めてハイダーを固定する事ができました。
これで一件落着です。
次回は何をしようか・・・
それでは。
Posted by B・ヤン
at 00:24
│Comments(0)