2018年07月18日

続 GBB 89式弾倉

そういえば前回塗ってなかったなぁっと思い

今回はGBB89式弾倉のスミ入れです。

続 GBB 89式弾倉

今回は残弾確認窓のポジションの数字を
毎度おなじみのガンダムマーカー(今回はホワイト)を使用します。
続 GBB 89式弾倉
某喫茶エクセルホビーで購入

あと前回紹介していなかったのですが
ガンダムマーカーで塗装失敗時の保険に消しペンも使用してます。
続 GBB 89式弾倉
はみ出たり
拭き取り時に塗料が伸びすぎてしまった場合はこれで解決できます。


っと言うことで塗装後がこちら!
続 GBB 89式弾倉
はっきり数字が見えますね。  ※もう少し暗くても良いですね・・・あとは微妙に黄ばんだような色とか・・・


って事でこれで弾倉は完了です。
そろそろ89式の他の部分も手を出したいんですが
続 GBB 89式弾倉
私の手っというか指がヒビ入りまして・・・
中指なんで作業はできますが、効率が・・・

あと、エクセルでまたパーツを買ってしまい・・・
続 GBB 89式弾倉

積みパーツ状態が・・・

月末は30mチャレンジもありますし・・・

とりあえず1つずつ確実にやっていきます。


それではまた次回



同じカテゴリー(89式小銃)の記事画像
続 GBB 89式 ホップパッキン交換 テスト編
GBB 89式 ホップパッキン交換
GBB 89式弾倉
GBB89式小銃 30mテスト
5年5か月ぶりの89式プチ改造
89式小銃固定銃床 後部配線化
同じカテゴリー(89式小銃)の記事
 続 GBB 89式 ホップパッキン交換 テスト編 (2018-07-27 23:02)
 GBB 89式 ホップパッキン交換 (2018-07-23 00:41)
 GBB 89式弾倉 (2018-07-11 02:23)
 GBB89式小銃 30mテスト (2018-07-09 00:04)
 5年5か月ぶりの89式プチ改造 (2017-04-15 11:31)
 89式小銃固定銃床 後部配線化 (2016-10-02 13:02)

Posted by B・ヤン  at 00:36 │Comments(0)89式小銃

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。