スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2020年01月05日

Mk46の対策パーツが届きました。

昨年末、確か12/27くらいだったと思いますが

マルイからMk46の対策パーツが届きました。


対策パーツ一式と
交換パーツ折り返し郵送用の封筒と
メタルステッカーが同封されてました。


私のは最初から交換までラフに扱っても破損しませんでしたが、せっかくなので・・・
ちなみに破損事例の大半は友人経由でも無茶なスピードロードが大半で、転倒破損はしてないって事でした。


とりあえず交換作業は非常に簡単です。
付属の六角レンチでMk46の裏のネジ2本を外して交換するだけです。


せっかくなんでこちらも外して、傷や汚れ等の異物混入がないか必要であればクリーニングしておきましょう。




新旧比較




全体的に大きな変更はなくネジ止めの基部付近を主に大きく、厚さも0.5mm増して強度を上げた感じです。

マガジンのベース挿入部分のRは変更なしです。

挿入がきつい場合は少しだけニパ子のスポンジヤスリ等で擦り合わせしたりしてもよいかと

また0.5mm厚くなったことにより給弾部分が0.5mm分突出量が浅くなりました。


実際0.5mmくらいって思いますが、実は0.5mmってかなりでかいんです。
海外系電動ガンではよくマガジンを下から押し上げないと給弾できないとか、まったく給弾できないとか

しかしながらマルイさんのMk46はしっかり給弾されしっかり射撃ができました。

昨年末の忙しい時期にこれだけ素早く対応できたのはさすがマルイっと言った次第です。

なので初期不良等が発生した場合は
分解したりせず
まずはメーカーのアフターサービス部に連絡いたしましょう。


以上です。





※自分で分解したりする人はメーカー保証を自己で放棄するようなものなので必ず自己責任で。  

Posted by B・ヤン  at 01:05Comments(0)