2014年06月29日
2014.6.29 山猫

え~っと、とりあえず山猫定例会お疲れ様でした。
1か月ぶりのサバゲでした。
先週は洞爺湖で提督業でしたが今週は本業でしたww
↓先週のワシ ↑今週のワシ

とりあえず先週の洞爺湖ですがこれドンキのパーティーコーナーの艦長衣装に略綬つけただけですww
色々とガチ海軍の先輩方からしたら突っ込みどころ満載かとわかってはいますので・・・
さて本題に戻ります。
今回は1か月ぶりに山猫でした。
今日サバゲ行くって決めたのは前夜の23時頃でした。ツイッターでわいと君と話してたら行きたくなって。
とりあえず今日は朝に仕事の日曜出番がありそれの作業を速攻で片づけて高速で山猫へ移動しました。
フィールド着いた時の服装は仕事着でした。
そして準備。装備は↑の写真です。
写真見てわかる通り、今回なんとAKの本格運用でした!
普段はAR系を主に使ってるんですが今回はちょっと気まぐれで。
まぁ本音は室工大組がバーサス行ってるから普段やらないことをやろう!なんですけどねww
普段とは装備違って楽しめましたね。
そして前日道東でキャンプしてからの参戦となったわいと君は
やっぱりドイツでしたww
わいと君らしくて良いですね!
マガジンのダミーカートを曳光弾加工したんですよ!っと細かくもマニアックてイカしたこともやってきました!
うちスケルトンでダミーカートのマグ使う銃無いから真似できない・・・悔しい!
ってな感じで装備はやわいと君はこんな感じでした。
さて肝心のゲームなんですが今回は72名で普段通りのフラッグとNO電動ガン戦でした。
なかなか激しい戦いでした。敵軍の防御線をなかなか崩せず全軍からすると攻めれない感じでしたね(まぁワシは単身凸でしたが・・・)
っと本当であればもう少しちゃんと書きたい感もあるんですが
眠気がMAXで頭も回らなくなってきたのでこの辺で。
次回はいつになるかわかりませんがお楽しみに
※大学オンリーサバゲー計画はちょっと仕事が忙しいのでMITが主催になってやる予定です。
仕事に余裕で来て休みが取れるようになったら再び私が主催になると思います。
また「大学」の枠を外して「学生オンリー」としてのサバゲ交流会として行きたいと思っています。
これもちょっとずつ進行して行くのでお楽しみに。
それでは。
カラシニコフスキーな僕にはなかなかツボなプライマリでしたよ!