2015年01月02日
ESS CROSSBOW APEL
まだ年明けて間もないですが、本日も今年の追加装備をご紹介します。
今回はESS CROSSBOWのAPELです。

APELは米軍の認定品(Authorized Protective Eyewear List)です。

特に普通のCROSSBOWと変わりは無いでしょうが
ミリタリー的にはやはりAPEL刻印は大事だと思いましたので今回新品で購入しました。
ちなみに民生品の方よりも放出品のCROSSBOWの方が安く買えたりします。
そして私は普段メガネをしているのでゴーグルやシューティンググラスにはインサートを入れてます。
ってことでこちらを入れます。
ESS・OAKLEY Universal Rx Insert System

こちらは普段使っている。ESSのアジアンフィットゴーグルのインサートの残りです。

このインサートはOAKLEYにも使えます。
取り付け方は簡単です。ノーズグリップを外してこちらのインサート用グリップをハメるだけです。

正面から見ても他のグラスと大差なくインナーレンズが見えます。

使い心地は特に違和感はありませんね。
昔使ってたOAKLEYのレプリカよりもレンズと顔の隙間が少なくていい感じです。
あとこれを買った後にSuppressorモデルも欲しくなったって言うね。

フレームだけ見つけたら買おうと思います。
あと前回のプレートの製作の続きですが
ガキ使見ながら速攻で終わらせてました。

やはりプレートキャリアにはプレート入れないと駄目ですよね。
MOLEEに付けたポーチとかの安定感も変わりますし。何よりやる気が変わりますね。
今回日記は商品名だけは最北さんを参考にして大きく表示してみました。
以上です。
ちなみにこのまだ商品は来る予定です。
今回はESS CROSSBOWのAPELです。
APELは米軍の認定品(Authorized Protective Eyewear List)です。
特に普通のCROSSBOWと変わりは無いでしょうが
ミリタリー的にはやはりAPEL刻印は大事だと思いましたので今回新品で購入しました。
ちなみに民生品の方よりも放出品のCROSSBOWの方が安く買えたりします。
そして私は普段メガネをしているのでゴーグルやシューティンググラスにはインサートを入れてます。
ってことでこちらを入れます。
ESS・OAKLEY Universal Rx Insert System
こちらは普段使っている。ESSのアジアンフィットゴーグルのインサートの残りです。

このインサートはOAKLEYにも使えます。
取り付け方は簡単です。ノーズグリップを外してこちらのインサート用グリップをハメるだけです。
正面から見ても他のグラスと大差なくインナーレンズが見えます。
使い心地は特に違和感はありませんね。
昔使ってたOAKLEYのレプリカよりもレンズと顔の隙間が少なくていい感じです。
あとこれを買った後にSuppressorモデルも欲しくなったって言うね。

フレームだけ見つけたら買おうと思います。
あと前回のプレートの製作の続きですが
ガキ使見ながら速攻で終わらせてました。
やはりプレートキャリアにはプレート入れないと駄目ですよね。
MOLEEに付けたポーチとかの安定感も変わりますし。何よりやる気が変わりますね。
今回日記は商品名だけは最北さんを参考にして大きく表示してみました。
以上です。
ちなみにこのまだ商品は来る予定です。
SAFARILAND 7377-2832-551-MS19 FDE
NOVRITSCH ZOOMCAM
東京マルイ マイクロプロサイトを買いました!!
SAFARILAND 6004SS-530-761-SP10-MS30-NH
WarriorAssaultSystems トリプル40mmグレネード/SMALLフラッシュバンポーチ MC
TMC JPCver2015
NOVRITSCH ZOOMCAM
東京マルイ マイクロプロサイトを買いました!!
SAFARILAND 6004SS-530-761-SP10-MS30-NH
WarriorAssaultSystems トリプル40mmグレネード/SMALLフラッシュバンポーチ MC
TMC JPCver2015