2017年03月23日
MapleLeaf AutoBot 60°
さて今回はM40A5用に新しくパッキンを買ってみました。
今回はMaple Leaf のAutoBotです。

ホップのブロックパターンがトランスフォーマーのマークに似ているからAutoBotって名前らしいです。

組込はM40A5とVSR比較分解 Ⅲを参考にしながらどうぞ。
またこのAutoBotは他のパッキンと違ってC形状のリングが入っています。
無くさないように必ず組みましょう。

初速は
0.2g ホップポジション0で90~92m/s
ホップポジション5で92~93m/s
っとなりました。
前回のファイアフライの「うましか中辛」では取り外し直前の測定で
0.2gで88m/sほどでしたので変化がありますね。
このパッキンでの飛び方・集弾性が気になるところですが
また時間ができたらやろうと思います※いつになるやら
テストよりも先にけものフレンズが終わりそうです。
それではノシ
今回はMaple Leaf のAutoBotです。
ホップのブロックパターンがトランスフォーマーのマークに似ているからAutoBotって名前らしいです。
組込はM40A5とVSR比較分解 Ⅲを参考にしながらどうぞ。
またこのAutoBotは他のパッキンと違ってC形状のリングが入っています。
無くさないように必ず組みましょう。
初速は
0.2g ホップポジション0で90~92m/s
ホップポジション5で92~93m/s
っとなりました。
前回のファイアフライの「うましか中辛」では取り外し直前の測定で
0.2gで88m/sほどでしたので変化がありますね。
このパッキンでの飛び方・集弾性が気になるところですが
また時間ができたらやろうと思います※いつになるやら
テストよりも先にけものフレンズが終わりそうです。
それではノシ
さて2022年の30mチャレンジ用M40A5ですが
2018.4.15 青森30mチャレンジ
久々のM40A5
M40A5 30mテスト結果Ⅱ
M40A5 30mテスト結果!!
M40A5用にGAW製エレベーション!!
2018.4.15 青森30mチャレンジ
久々のM40A5
M40A5 30mテスト結果Ⅱ
M40A5 30mテスト結果!!
M40A5用にGAW製エレベーション!!